音日記_エイリアシング
こんばんは。バッドです。こちらの記事音日記では、とある音響生が一条の音にまつわる事柄について徒然なるままに書いています。
改めまして、こんばんは。今日も今日とて目覚ましの不快な音と共に起床しました。まあ、ちゃんと寝ていない僕が悪いんですけどね。6:30に目覚ましが鳴りましたが、気づいたら案の定二度寝していました。その後、7:00にアレクサの爆音目覚ましが鳴り、「アレクサタイマーを止めて」と言ったら、爆音でドラムサウンドがガンガンの曲を鳴らし始めました。いやあ、「アレクサ、音量下げて×4」と声を荒げてしまいましたね()。本当に心臓に悪いです。何で、使うアプリケーションな度によって音量感があんなに違うのでしょうね、困りものです。
次は、1限のオンライン講義でした。起きる前に、11:45に起きる夢を見て絶望していましたが、よくよく時計を見てみたら9時で助かりました。20分遅刻ですけどね!講義の内容は睡眠のクロノタイプ(朝型、昼型、夜型みたいな話)で、まさに、今の自分の夜型の生活リズムを実感しました。特に気になった音とかはなかったですね。終わったら、AIトレーナーのバイトをしました。今日は研修っぽい日だったのですが、世の中にこんな仕事があるのかなかなか面白かったです。
それから、午後は音響系の授業を三コマ受けました。3限の授業では、エイリアシング(折り返し雑音)について学びました。以前、友人が折り返しを用いたディストーションのフィルターがあると言っていたのは、このことかと腑に落ちました。簡単にいうと、音を信号にする時にデータが荒すぎると、高いピッチの音が低いピッチの音と間違って変換されて歪む現象ですね。ああ、これは面白いですね。
4,5限は音響効果の作成の授業で、諸事情あり、あまり詳しいことは書けませんが、いろいろな音を録音できて楽しかったですね。その中でも、排水溝(?)の上に敷いてある金属の板を踏んだ時の足音がなかなかよかったですね。Lowがしっかり入っていてすごく好きな音ですね。気持ちの良いところにものを当ててもらった時みたいな(?)。あとこれは、余談ですが、某同位体会社のノイズ除去プラグインをめちゃくちゃ揃えてるのをみて「貴族や…。」って思いましたね()。
それが終わったらバイトをして、コンビニでモニスピを受け取って、帰宅して、今に至ります。疲れたー。この疲れた体にモニスピから出る広がりの音が沁みます。プラスティックラブを流しています。気持ち良すぎです。最高です。部屋中が素敵な空気に満たされます。今、リビングの照明をマゼンタにしてみたのですが、最高です。艶やかな(?)気分になってきますね。
今日はなかなか新鮮な音体験ができました。明日はどんな音があるのかなあ。(草)おやすみなさい。
本日の一時間DTMは未着手なので明日の午前中にでもやろうかなと思います。明日は、7時くらいには起きましょうかね。