
あずきバーの井村屋から「こしあんバー」
こんにちは!アーキロイドの福井です。
今日、作業の気晴らしにスーパーへ買い物へ行ったら、あずきバーでお馴染みの井村屋から出ている「こしあんバー」を発見…!!!

調べてみると、「あずきバー」の発売50周年記念商品として、2023年8月に数量限定で発売した、こしあんタイプのアイスバーらしい。しかも、2週間で完売してしまったそう。それが、生産体制を整えて2024年11月4日に再販スタート!
〈こしあんバー 商品特長〉
(1)自社製造だからこそ実現した、あずきの風味をしっかりと残した「生あん」を使用
こしあんの原料となる「生あん」は、あずきの皮を取り除いて何度も水にさらすことで、風味があっさりとする傾向があります。しかし、井村屋ではあずきの選別・洗浄・加工まで一貫した自社製造によって、あずきの風味を維持したままの加工が可能なことから、すっきりとした上品な味わいながらもあずきの風味もしっかりと引き出した、なめらか食感の「生あん」を実現しました。
(2)シンプルな配合だからこそ、こだわりの原料を使用
自社で生豆を粉砕しパウダー状にした「あずきパウダー」を配合し*2、あずきの風味をさらに引き出しました。また、砂糖の一部には、上品な甘さで純度が高い氷砂糖を採用し、ミネラル分が多い球美(くみ)の塩と合わせることで、雑味のないすっきりとした甘さとコクのバランスを図りました。あずきの自然な味わいを楽しめる、生あん、砂糖、あずき、食塩のみを使用したシンプルな配合で、子どもから大人まで安心して食べていただけます。
*2:あずきパウダーは、食品表示上「あずき」に含まれています。
ちょっとの気晴らしのはずが、「粒あん派」であり「こしあん派」でもある私にとっては、大収穫のお散歩でした。冷凍庫にストック中〜。福井
『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー
のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。
設計のご相談・ご依頼お待ちしております。