見出し画像

京都・高瀬川から水を引く庭園のある廣誠院(コウセイイン)

こんにちは!アーキロイドの福井です。
12月の初めに、京都の廣誠院(コウセイイン)を見学しに行ってきました。

京都には非公開の名建築・庭園も多い。骨董や美術品でよく使う「目垢がつく」という考え方は、京都の建築に多くあるようだ。ちょっと分かる気がする。「住宅だから写真を撮らないで」という設計事務所もあるし、あえて写真禁止の空間や時間も多い。そんな時間や場所がとっても記憶に残っているのも不思議だ。

なので、2枚の写真だけ。
池に対して浮遊感のある高さなのは、「太陽の陽射しが反射して障子に水紋が映る高さ」で決まっている。

また、「3m以上も張り出す軒」が、建築も庭も美しくしている。

ここはホテルオークラ京都の近くで、とても賑やかな三条駅のエリア。水をふんだんに使った回遊式の庭園。


『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー
のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。
設計のご相談・ご依頼お待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集