
多治見駅前の虎渓用水広場
こんにちは!アーキロイドの福井です。
旅先の駅に降り立った時、どこに行っても似たような風景なのは、便利なのだがあまり旅情が全く感じられないのが、個人的には残念。

先日、多治見駅の北口に降り立つと、水と緑の広場が広がっている!
写真は雨上がりの早朝なのが残念だが、前日の夕暮れ時には、水遊びをしている子たちや、友達と集まって課題をしていたり、書き物をしている人、動画を観てる人など色んな過ごし方が溢れていた。(上の写真左側が駅舎)


ホームページによると、「虎渓用水は近世以降の農民の悲願を込めた用水で、村の財産を売り払いながら難工事を経て明治35年(1902年)9月に竣工」したが、農地が住宅地に変わる過程で暗渠(アンキョ)化されている虎渓用水を活用しているんだそう。

おそらく車社会なのだろう。北口を出てすぐにお店はないが、地元の人で賑わっているのがとっても素敵だった。福井
虎渓用水広場(コケイヨウスイ ヒロバ)
岐阜県多治見市音羽町1-229(JR多治見駅 北口すぐ)
https://kokei-tajimi.com
『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー
のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。
設計のご相談・ご依頼お待ちしております。