マガジンのカバー画像

福井のお散歩日記🐕...

252
お散歩や旅、寄り道の記録○ 素敵な場所などをお勧めできれば...と。 おでかけ先の一案にして頂ければ嬉しいです!
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

京都で行き当たりばったり旅 〜TOM kyoto タイの蒸しスープのお店で朝ごはん〜

こんにちは!アーキロイドの福井です。 昨夕、出かけたお店のスタッフさんと話が盛り上がり、…

目白の隠れ家 「発芽そば ゆき」 へ

こんにちは!アーキロイドの福井です。 目白の隠れ家「発芽そば ゆき」へお誘いいただき、ラ…

いざ、緑茶(釜炒り茶)作り!

昨日のお茶摘みブログの続き。午後は、みんなでお茶作り! 各々が作ったできたてのお茶を飲み…

名作住宅・松川ボックス(設計:宮脇檀)がギャラリーとして公開中

こんにちは!アーキロイドの福井です。 建築家・宮脇檀氏が設計した名作「松川ボックス」へ行…

気分はブラタモリ、一乗谷朝倉氏遺跡

こんにちは!アーキロイドの福井です。 NHKブラタモリで観てから行きたかった「一乗谷朝倉氏遺…

福井県敦賀での1日

こんにちは!アーキロイドの福井です。暑い日が続きますね〜。 一昨日まで書いていた、福井県…

雨の永平寺へ(福井県永平寺町)

こんにちは!アーキロイドの福井です。 映画『ファンシイダンス』の舞台のイメージとなった「永平寺」へ行ってきました。(実際の撮影は、別の寺院) ロッカーでシティボーイだった今どき(1989年当時の)大学生(本木雅弘)が家の都合で、お寺で修行をすることになるところから始まる。剃髪するし不合理だし…な修行の日々がコミカルに描かれている。 コメディー映画なのですが、お寺の風景が美しく行ってみたかった場所です。 私が訪れたのは、大粒の雨が降りしきる日。とてもたくさんの観光客で溢れて

福井・養浩館庭園(福井藩主松平家の別邸)

こんにちは!アーキロイドの福井です。 大雨がざっと降り、気温が下がって気持ちいい風が吹く…

愛知県・豊田市美術館(設計:谷口吉生)−3

こんにちは!アーキロイドの福井です。 昨日、一昨日のブログの続き、「豊田市美術館」の展示…

愛知県・豊田市美術館(設計:谷口吉生)−2

こんにちは!アーキロイドの福井です。 昨日の美術館の外観を堪能したブログ記事の続き。いざ…

愛知県・豊田市美術館(設計:谷口吉生)−1

こんにちは!アーキロイドの福井です。 もう、眼福としか言いようのない「豊田市美術館」へ行…

鳥羽市立 海の博物館(設計:内藤廣)

こんにちは!アーキロイドの福井です。 志摩観光ホテルから車で40分ほどの場所にある「鳥羽市…

志摩観光ホテル(設計:村野藤吾)

こんにちは!アーキロイドの福井です。 2016年に開催されたG7伊勢志摩サミットの会場となった…

伊勢志摩の方に行くんだったら賢島駅も!

こんにちは!アーキロイドの福井です。 伊勢志摩に行くなら「賢島駅(カシコジマエキ)」もお勧めだよ〜という情報をいただき、 近鉄志摩線の終点・賢島駅へ寄り道。設計は、伊勢志摩サミットが行われた志摩観光ホテル ザ クラシックの設計と同じく建築家・村野藤吾です。 1階部分は、観光バスの車寄せや改札があり開放的なピロティ。 2階は外から見ると浮遊感があり、軒を深くかけた屋根は軒先の高さを低く抑えられ、プロポーションが美しい。 もう少し寄ってみると・・・ 軒先を薄く見せるために、