enjoy the moment
次男、今年最後の剣道の大会の日でしたが
体調を崩して参加が難しくなった朝。
ぽっかり空いた時間。
初雪が降ったこの日、夫と2人でせっせと工作してました。
それはとても豊かな時間で、こんな風に老後を過ごすのかも🤫と思いながら、あーでもないこーでもない、こうした方が作りやすいよね、この法則を取り入れたい!など、気づいたら3時間あっという間でした✨
ワークショップでものづくりをする時に
お子さんが作り終わった物を大切にしないってよくあることだと思うんです。
だけど、子供ってその瞬間瞬間を100%で楽しんでいて、いつでも今!今!今!
純度100%の今
⇩
プロセスを楽しんでいる!
だから、どうか作った物を大切にしなくても、見逃してあげてほしいのです。
その瞬間、そのプロセスを楽しんだその時間が
その子にとって心の栄養になっています。
それは目では見えないけど、心に沢山蓄積されています。
ワークショップって、作った物よりその時間をどれだけ楽しめたか、そこにつきると思うんです。
もちろん、出来上がった物も素敵に出来たら嬉しいし、それを大切にするのも素晴らしいんだけど、小学生くらいまではそうできなくても多めに見てあげて欲しい。
そして、純度100%の今を沢山経験できた子は、いつしか美しさに感動する心が育っていきます。
今日は、とことんプロセスを楽しんだなぁ〜😆一緒に楽しんでくれるパートナーがいて、ありがたいこってす🙌
#ものづくり
#十二面体
#十二面体キャンドルホルダー
#プロセス
#100 %
#シュタイナー
#シュタイナー教育
#アントロポゾブイー
#ホリスティック
#steiner
#waldorf
#Anthroposophie
#子育て
#arch
#広島
#福山
#尾道
#備後