見出し画像

海外でのボランティア体験談!なぜ寄付をしたいと思うのか

おととい、オーストラリアのポート・マッコリーコアラ病院へ寄付をしました。
もちろん色んな考えがあると思います。
大切なのはなぜ自分がそう思うのか向き合う事だと思っています。(詳しくは👉コチラ!)

さて、今日は寄付で思い出した事があるのでシェアしたいと思います。

海外でのボランティア体験!

もう5年近く前の話ですが、アイルランドにワーホリで1年間住んでいました。
その際半年ほどボランティアをしていました。
とっても楽しかった

OXFAMという貧困と戦う国際協力団体が運営しているセカンドハンドショップ(リサイクルショップ)で働いていました。
普通にアルバイトの感覚で週3回で4時間くらい働いていました。
業務内容も寄付品の仕分け、値付け、品出し、レジ打ち等です。

このお店は直接、不要になったものなどを寄付する事ができ、その売り上げを実際に寄付をするという仕組みです。

一体何がそんなに楽しかったのか?

お店には毎日のように寄付品の洋服やら本やらがやってきます。
もちろん私のような普通の人から。
そしてその人たちが買い物をしていきます。

他にもサンプルで作られたドレスやレンタルし終わったウエディンドレスもあります。
古いウエディングドレスは作り直して着るんだそう。オリジナルのドレスをリーズナブルに手に入れられるし、エコな考え方が好きでした。ハロウィン用に買う人もいました!

特にクリスマスシーズンになると寄付が増えます。ブランド品を寄付してくれたり、購入分より多く払ってくださったり。。。
なんて豊かな人たちなんだろうと思っていました。

今の私があるのはこの経験があったからだと思っています。
きっと憧れがあるんだと思います。

なにより、寄付する人たちってみんな笑顔で帰っていくんです。
おしゃべりな国民性もあったのかも!
他の仕事では味わえない愛情に触れられる仕事でした。
古着好きな事もあって、今までしてきたどの仕事よりも私に合っていたと思います♡笑

なんでボランティアをしようと思ったのか?
当時、真剣に働き口を探していませんでした。だってヨーロッパにいるんだから旅行いっぱいしたいじゃん!!!笑
だからと言って何もしないのは暇です。
そんな中、語学学校でボランティアをしている人に出会いました。
話を聞くうちにとても魅力に感じ、気がついたら働かせて欲しいと挨拶していました。笑

しかし!
ボランティアも急には出来ないんです。。。
手続きが必要で、学校の推薦状や私が信用できる人間だと証明してくれる人が必要でした。
私は一緒に住んでいてアイルランドで仕事をしている大人に推薦状を書いてもらいました。

働きたい時間などかなり融通がきいて、休みたい日も前もって言えば休ませてくれました。
休憩時間におやつやコーヒーも出してくれまし、クリスマスにはスタッフみんなでレストランへ行き、ご馳走になったりもしました。

そしてスタッフ同士がとっても仲良し♡
みんな愛情のレベルが高い!
いつもニコニコしていてとっても楽しかった。

そして今は日本で何かできる事はないかなぁ?と考えています。寄付文化定着して欲しいなぁ

そんななか誰でも簡単にできるオススメがあります!👇

ふるさと納税です!

私この制度めっちゃいい!と思っていて、買い物するだけで地方が潤う!
そうそう!そう言う事だよ〜!なんて思っています。
やってみると結構簡単なのでぜひ♡

さて、世界では悲しいニュースが溢れていますが、一方でイランの美しい写真をシェアする運動が広まっていたり。。。

何が正しいのか人それぞれだと思います。
溢れる情報の中から選んで、考えて、悩む事が大切であると思っています。
そして導き出した答えが愛で溢れる世界につながって欲しいなぁ。

誰かの役に立ったかなぁ…
長くなっちゃったし…
今日もありがとうございました!

ちえ♡

いいなと思ったら応援しよう!

モノが語るストーリー「もっと自分らしく生きたい!」
平日朝は「片づけラジオ!」 ときめく人生が近づいている方続々! https://stand.fm/channels/5e7d72184afcd351043550a6 お悩み質問も答えてます! 「片づけレッスン」 お申し込みください。 こんまり流片づけコンサルタント あらちぇ