
♪恵まれる(た)方角に巻かれるように?
♪喋らずに巻き寿司を食べるのは、元来西日本限定の風習だったとか?
1980~90年代、横浜在住時には、そんな記憶は見当たらず。
それに具沢山(?)な恵方巻き、個人的に突出して魅力的でもなく。

節分前後、コンビニの定番弁当が一時的に姿を消すことも、至極残念。
( ^-^ ) 飯は美味しく楽しく食べたい(=無言黙々は独り飯限定)派です。

墓場の手前まで連れて行く宝物が、また1本増えてしまいました。

記事本文の一番最初に、紹介文と画像を追加しています。
古いギターのマニアなら、控え目な条件反射的リアクション"が生じるかと?
就活断捨離、進みませんなァ ・・・・・・ これも男の子の証拠(苦笑)?
(拙・マガジンです)
o(_ _)o ご興味があれば覗いてやってください。スンドウブスンドウブ

緑の野菜高騰が止まらずも、冬といえばやはり『鍋』でしょう。
この日は良い牡蠣が見当たらず、シンプルになってしまうも、それもそれ。
( -人- ) 朱色の胃袋摂取は我が元気の素。
如月2月、変わらずお仕事モードに集中できています ・・・・・・ 不思議だ。
#524 / 5618.