マガジン

最近の記事

E-sat Jに振り回されるの巻

E-satJ 二重登録 保護者が受験者として申し込み クラスを間違えて登録 登録できた!と思ってるけど実は紐付けしただけでe-satj3に 申し込んでない人多数。忍耐強い中学校側もいつかはブチギレるだろう・・・と、思いきや、よくまあ忍耐強く保護者に連絡とり続けるなあと 現場の実態がよくわからないままシステムの構築をするとこんなことが起こるのか。現場がもっとブチギレないといかんな ちなみに2年前 人ごとだった頃・・(遠い目)

    • 「おおなむち」がされたことに見る、男の子の集団で起こりがちなこと

      あるこどもを見ていて唐突に「大国主命」を思い出した ものすごくからかわれている。止めねばならぬ。周りを指導する。本人にきく。曖昧な返事。からかう子供と一緒にいる。精神的に束縛されているのね!剥がさないと・・ そのからかわれやすい子供は班長など、集団のリーダーにも選ばれる。周りの心理状況として、面倒臭いことを押し付けようとか、そこまでの陰湿な精神ではない。が、ダントツで選ばれる。 そして、のらりくらりとからかいを受け入れている。いや受け入れちゃいかんだろう  大国主命は8

      • 教室日々の言葉/中3・受験前日の言葉

        ◆都立推薦前日 放課後 体育館など人数に合わせて プリントを一通り読み合わせて・・ 今年はスマホについての通達が都教委から出た。 持参するのはやむなし、ただし非常時の連絡用なので、校門前でスイッチ切ること。高校側で指示があったら(回収、とか❓)その時に出しなさいよ 間違っても自転車で行かないこと うちの中学校は規則緩め。うちの学校で着用しているトレーナーとか着用して行ったらダメよ。 身だしなみは大事。ただ、そないに「オシャレ」しなくてよろし。清潔感よ! そして最後に・・ 都立

        • (大混乱)20230814月~台風後の新幹線状況のきろく・・817木もまだ・・たぶん818も・・

          817木朝も2時間半ほど遅れていたが、徐々に復活した。20時台に乗車。 817 木 で、運転再開って、10時時点で、6時台が2本動いただけで・・ 引用させてもらいます↑まさにこんな感じ 台風が来ることはわかっていた・・ 20230814 中は動きがとれるだろうと朝の始発で新幹線 0815は運休 でも0816の18:30に予約してるから大丈夫なのさ!!・・・と思ったら・・ わしゃ帰れるんだろうか。

        E-sat Jに振り回されるの巻

        • 「おおなむち」がされたことに見る、男の子の集団で起こりがちなこと

        • 教室日々の言葉/中3・受験前日の言葉

        • (大混乱)20230814月~台風後の新幹線状況のきろく・・817木もまだ・・たぶん818も・・

        マガジン

        • ワクチンに関すること
          5本
        • 夏休みの日記
          4本
        • SDGsってなに
          2本

        記事

          教育委員会ほうもん

          先日教育委員会が、ガッコウにきた。 準備は結構大変だ。指導案、今流行りのタブレットをどこで使うか、など、また、未整理の要録(!)や事務書類の整理など、ソレナリにある。そして当日、授業をやって分科会。美術と、謎に英語科には、なんら発言の機会をあたえられず、ICTに意識高いと思われる教科が華やかにお話しておわりましたとさ。普段つかってなさそ〜なとこが (英語は思い切り使ってると思うけど)何に難しさを感じてるかも聞いてほしいしいなあ。 発言力のある奴だけしゃべる、ふだんあいつらがダ

          教育委員会ほうもん

          気になる記事

          神奈川県高等学校教職員連合のレポート

          気になる記事

          この問いについて誰もまともに相手にしてくれない。。。。。突然だが、美術の観点別評価で、筆記テストをした場合、どの観点に入れるべきか❓そりゃ第1観点だろ・・と思いきや その2

          例えば・・例えば・・ですよ❓ 「ルネサンス美術の表現上の特徴について述べなさい。」 これって 観点1 ・・じゃなくて、観点3じゃないですかっていう問いを、いろんな人にぶつけるのだが、誰もまともに相手にしてくれない。。。という問題。 第3観点 では、「調整力」を見るのですよ・・! ノートの提出とかみてるんじゃないんですよ!! それはもう、わかっとんねん。 第3観点、この項目を読み込んだら、他にも利用価値あるやろっ・・ていうとんねん。 こういう質問を意を決して研修会で発言する

          この問いについて誰もまともに相手にしてくれない。。。。。突然だが、美術の観点別評価で、筆記テストをした場合、どの観点に入れるべきか❓そりゃ第1観点だろ・・と思いきや その2

          ある日の道徳研修めも

          Q:道徳の目標とはなんですか❓(ぎくり・・なんじゃろう❓) → 道徳教育の目標に基づき、よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため、 道徳的諸価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事を広い視野から多面的・多角的に 考え、人間としての生き方についての考えを深める学習を通して、 道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てる。 自己を見つめるのですね!! それではいつ見つめるのか、さあ話し合いましょう!!(ぐぬぬ・・地獄・・とりあえず前の人と話しゃいいのか・・) 私  

          ある日の道徳研修めも

          突然だが、美術の観点別評価で、筆記テストをした場合、どの観点に入れるべきか❓そりゃ第1観点だろ・・と思いきや

          テストの内容にもよるけど、作品についての知識を問うようなものを出した場合って、第1観点「知識技能」に入れたらいいんでは・・と思いきや、実は3観点目に入れるべきなのではと思い至った。 理由 第1観点の「知識技能」の、「知識」の内容って、いわゆる知識というよりは、習得した内容や道具の扱い方活かし方・・という意味での「知識」だと思うので。 第3観点には 「態度鑑賞」 造形的な良さや美しさを感じ取り、作者の心情や表現の意図と工夫などについて考えるなどの見方や感じ方を広げる 「鑑賞

          突然だが、美術の観点別評価で、筆記テストをした場合、どの観点に入れるべきか❓そりゃ第1観点だろ・・と思いきや

          【ボヤキ】評価基準と評価規準の違いが何回聞いてもわからん【daibutu】

          ◇「新学習指導要領の趣旨を踏まえた 「観点別学習評価」実施の手引き」大阪府https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/29196/00000000/R02kantenbetuhyouka.pdf ちょっと上の世代の人が、「評価基準と評価規準を混同してますねえ〜〜」とか言ってくることがある。そんなもんどうでもええやんけ・・と思うのは、そもそも違いをよくわかっていないのであるからだなあと思い・・ <評価規準> 各教科・科目などの目標の実現状況を判断

          【ボヤキ】評価基準と評価規準の違いが何回聞いてもわからん【daibutu】

          年末にワクチン4回目打ちました

          3回目 2022年  2/26 4回目 2022年 12/28 1・2・3回目とすべて職場で打っていた。 1・2がファイザー、3回目がモデルナ。1・2回目は全く無症状だった。 ところが3回目、普段の自分にはあり得ないような倦怠感で次の日1日寝込んでしまった。打つ時も、(3回目だけ)なんだか拳をしっかり握れだの、色々言われてなんだか❓いやーな気持ちになった。 なので、今回は地元で打とうと思い、予約をし、地域のなんたら活動センターへ。 例によって家の近所でも道に迷う。早めに出て

          年末にワクチン4回目打ちました

          隣の芝生から見たスピーキングテスト

          こんにちはdaibutu❓daibutsu❓ です 問題だらけの中始まった、始まってる、らしい、都立のスピーキングテスト。昨日まで知らなかった。。大変だなあこれ。。 どんな問題出るのか・・ これを見る限り、基本的、ではある・・ しかしこういう基礎的なことを、 ゆとり世代の私は大学入試で勉強したかも・・これで・・ 佐々木高政先生の名著。覚えたよこれ・・うちらの時は英作文までで、スピーキングなんてなかったからなあ。何❓新装版が出るのか❓ほんとに❓良きよき。 しかしまあ最近の

          隣の芝生から見たスピーキングテスト

          銀河鉄道の夜って

          <追記>登場人物はカタカナやのに、 えらい線香くさい話やなと思ったことが腑に落ちたのでメモる。  カラスが感心したジョバンニが持ってた緑の紙=どこまでも行ける切符に書かれた10文字くらいの文字とは「妙法蓮華経」のサンスクリット語・・・なるほどね、04/23朝「こころの時代」。 けんじの物語は仏教者としてのベースがあるのか 28くらいからずっと手元に置いて推敲を重ねたという「銀河鉄道の夜」 さあ、切符をしっかり持っておいで。 法華経と思われる切符の大切さを「説く」男の部分は削

          銀河鉄道の夜って

          美術を3観点で評価して、改めて思うこと

          こんにちは、daibutsuです。暑中お見舞い申し上げます。 今更ですが、1学期が終わり夏休みも半ばをすぎました。 新学習指導要領の運用が本格的になり、何回めかの評価をどうにかこうにか終えてみて、美術教科の現場ではとりわけ評価の時に評価する側もされる側も戸惑う場面が多いと思いました。なので、今からボヤきます。 「技能」に しれっと 「知識」がくっついた 4観点時代は「創造的な技能」という謎な観点であった。これはこれで言い訳がましいなあと思っていたが、今回の改訂で、この「創

          美術を3観点で評価して、改めて思うこと

          夏休み

          夏休み日記20220813 今日は歯医者 台風が来ているらしい。 あしたは1130法事

          クラス替え

          成績順で並べる(漢字の「己」的に・・グニョグニョ・・) LlMmFfを整理 集団ごとにボードにメモしておくと、ボードごと動かせる Lの人数  LlMmの組み合わせをみる 男と女の集団の組み合わせをみる ここで男と女の成績ならべを逆に始めておくか、最初に並べ始めた男集団と女の集団を逆にするか、しておかないと集団の成績の平均に差が生じてしまう お友達関係 つける離す 先生との組み合わせ ここで不登校 ピアノ、 運動・・・あとは開けてみないとわからない・・  【中1 の場合

          クラス替え