![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162951052/rectangle_large_type_2_e0396a9aba4ac48f6d3f4d9ac7c145a3.png?width=1200)
【質問コメント】毎日毎日怒っています
皆さんこんにちは!
いつもブログを読んで頂きありがとうございます!
スピリチュアル依存体質を脱脚させる専門家
マインドコーチのふみです!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350182-zP0wF5SLD9KpGUa1EgXYxsit.png?width=1200)
以前こんな動画を出しました
⬇️以前出した動画はこちら⬇️
@fumicon358 【怒りをコントロールする方法】 些細なことでイラッとしてしまったり、なんでこんなことで怒ってしまうんだろう?っていうことあるよね。 家族や職場でも、近しい距離にいる人ほど怒りを覚えてしまう。 せっかく良い気分でいたとしても、怒りの感情ってそれまでのポジティブをかき消してしまうくらい大きなエネルギー。 怒ったあとは疲れるし、なんかモヤモヤが残ってしまう。 僕も何度も何度も怒りの感情を爆発させて、何度も何度も人間関係をボロボロにしてきたの。 でもその怒りの感情の根本原因に気づいて、ひたすら向き合って、受け入れることが出来ると、驚くほどに怒りって湧かなくなるの。 そして、自分の内側がクリアになると、なぜか周りの状況もよくなるっていう不思議。 これは体感しないとわからないんだよな。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 佐藤文由貴 心の土台を作り人生を豊かにするライフコーチ 1988年、福島県生まれ。人材、アパレル、飲食、美容、イベント、医療etc..様々な業界を転々とする。 借金、詐欺、鬱病を経て、10年以上心理学や見えない世界について学ぶ。 心の土台を作ることに重点を置いてから収入が上がり、付き合う人や、仕事の環境も加速度的に変化する。 現在100名の無料個別相談を実施中 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ #怒りをコントロール #鏡の法則 #人生を変える #人生が変わる
♬ Beautiful - Shin Giwon Piano
この動画に対してこんなコメントを頂きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350182-xPXkYyEI3pBlR4SJG5zHw7FO.jpg?width=1200)
怒りの感情がある時はとにかく吐き出すってことをしてみて欲しいんです。
1人の時間を作って、紙にどんなに汚い言葉でもいいから、不平不満や思っていることをめちゃくちゃに書き殴るんです。
放送禁止用語連発して全然構いません。
誰に対してでも、どんなことに対してでもいいんです。
親に対して
子供に対して
職場の上司に対して
日本の政治家に対して
世間に対して
とにかく怒りの感情を紙にぶつけること。
その時のポイントは
・遠慮せずに書く
・中途半端じゃなくて出し切るまで書く
これをやっていくと心がスッキリして、冷静になるタイミングが来ますよ。
怒りの根っこが深い人は1回や2回じゃ出しきれないかもしれないし、5分10分じゃ済まないかもしれません。
でもやるんです。
「怒り」の感情というのは、心理学では二次感情と呼ばれています。
どうして二次かというと、その前には「失望」や「がっかり」という感情がくるから。
そしてその失望やがっかりがあなたの臨界点を超えた時に怒りの感情ってやってくるようになっているわけなんですね。
で、毎日怒っているということは、常に臨界点を突破し続けているわけですよ。
この状態ってほんと苦しいと思いますよ。
怒りの感情ってめちゃくちゃエネルギー使いますからね。
でね、怒っている状態って冷静になれないので、自分が何に対して怒っているのかも分からなくなっている状態なんですね。
そのために一度感情を吐き出す必要があって、その怒りを紙にぶつけてて欲しいんですよね。
改めて言いますが、感情を出して出して出しまくると、ふと冷静になるタイミングがやってきます。
そのときに
「私は何に対して怒っているんだろう?」
「私は何を我慢しているんだろう?」
って自問自答してみてください。
そして
私はどうして欲しかったのか?
私はなんて言って欲しかったのか?
を考えてみましょう。
本当は否定せずに話を聞いて欲しかった。
本当は手伝って欲しかった。
本当は慰めて欲しかった。
本当は休みたかった。
本当は好きなことをしたかった。
色んな思いが出てくると思うんです。
それがあなたの中の本音なんですよね。
その出てきた本音を自分自身にやってあげましょう。
自分に優しい言葉をかけてあげるとか
自分が我慢していたものを買ってあげるとか
もっとわがままを言ってみるとか
そうやって自分に言ってあげる、もしくはやってあげることが出来ると、自分に許可を出せるようになります。
怒りって
「私はこんなに我慢しているのに、どうしてあなたはそんなに自由なの!?
あなたばっかりズルい!」
という心の叫びなんですね。
なので、我慢していたことを自覚し自分に許可が出せると、我慢することがなくなるので、相手に対しての怒りって湧かなくなるんですよ。
だからネガティブな感情を吐き出して吐き出して自分と向き合ってみましょうね。
皆さんの人生がより豊かになっていきますように!
今日も応援しています!
【🎁公式LINE友達追加で無料プレゼント🎁】
![](https://assets.st-note.com/img/1732350613-IhxzmavZGRwLSUDWTsNX9JPb.png?width=1200)
公式LINEの登録はこちらから
【個別無料相談実施中】
![](https://assets.st-note.com/img/1732350658-YNBcWTKr9GnbH4SJIQlVea8d.png?width=1200)
【11月】残り→5枠
【12月】残り→5枠
【セミナー・イベント情報】
まだまだ受付中です
受講生の感想は⬇️⬇️の記事をCHECK
Instagramはこちらから
YouTubeはこちらから
ふみってどんな人?