見出し画像

娘との朝

お疲れ様です。
やるねお父さんです。

娘(長女6歳)はほぼ毎朝、泣いて起きます。
特に月曜日は泣きます。

朝私が起きて、朝ごはんの準備や昨日洗った洗い物の片付けなどをしていると、廊下から足音が聞こえて、リビングのドアが開きます。

今日はわりと号泣な感じで、とにかくハグをしました。
泣いてる姿を見るのは、ツラいんよパパ。
理由はだいたい分かっています。

【学校に行きたくない】

行ったら行ったで「楽しかった!」と帰ってくるんです。
泣いている理由を聞くと、
娘「さんすうがいやだ」
娘「まちがうのがいやだ」
という誰もが経験したことがあるような悩みでほぼ毎朝泣いて起きます。

こんな時、どう慰めるのが娘のためなのでしょうか??

今日は、
私「たぶんみんな、算数嫌いだと思うよ?パパと足し算やってみたらできて嬉しかったでしょ?できるようになると楽しいと思うけどな~!」
私「じゃあ今日、みんなに聞いてみたらどう?算数すき?きらい?って。みんなと同じなら安心するかもしれんしさ。パパからの宿題ね。」
娘は納得したような、してないような感じです。
とりあえず朝ごはんも泣きながら食べさして、無事登校しました。

妻はわりと凛としてるといいますか。
妻「じゃあ、一人でお留守番できる?パパもママもお仕事行っちゃうけどいいの?」
という言葉を長女に言うと、長女も頑張って支度をします。
もちろん妻も心配してるし、愛ゆえの厳しさを持っています。

私はとにかく厳しくできない!
泣いてるのを見るのがツラい。
私「間違えてもいいんだよ?パパ見てよ、毎日間違ってる。毎日ママに怒られて、それでも幸せだよ?大丈夫、絶対大丈夫。」
こんな事言うと、妻からまた何か言われてしまうのですが、常にパパは君の味方だよというアピールをしながらなんとか慰めてあげたい一心です。毎日。

甘やかしすぎも良くないとは思います。
長女には学校生活を楽しく過ごしてほしいです。
二女は保育園に行きたくて仕方がないから助かります。笑

何かいい方法を日々模索するパパです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集