見出し画像

警備会社がnoteを活用!?

みなさん、初めまして。
わたしは、株式会社アプロの「広報ちゃん」として、
アプロの広報・宣伝に関するお仕事を行っています。

今回が初めましての第一回目の記事ということで
まずアプロについての説明と
なぜわたしがnoteを書くことになったのかをお話ししたいと思います。


アプロは山口県の警備会社です!

アプロは、山口県周南市の警備会社です。
“このまちの相棒”として地域の人々と共に歩み、愛される警備会社を目指しています。

2019年に会社を立ち上げ
“山口県No.1 地域密着型警備会社”を目指し、全力でみなさまの安全を守ってきました。


最近ホームページが完成

そういえば。
アプロは今年で5年目の会社になるのですが、
ようやくコーポレートサイトが完成しました。(やっとです。)

会社が立ち上がった当初から、
「今どきホームページ無い会社ってどうなん・・・」
と社長含め話し合ってはいたのですが、日々の業務に追われ、後回し後回し・・・。
気づけば5年。これでは今どき信頼も信用もない!とのことで、作ることになりました。


警備会社がなぜnoteを始めたのか

なぜ警備会社がnoteを書くことになったのか・・・。
きっかけは社長との会話でした。

社 長 「広報ちゃん、人材採用するのに、何かいい方法ってないかねぇ。」

わたし 「そうですね・・・それ考えないといけないですね。」

社 長 「警備業として何か新しいことにチャレンジしたいんよね。
他の警備会社がやっていないことを。」

わたし 「最近、noteを使って、採用の情報をアップしている企業さんがいるのを聞いたことがあります。
ただ、WEB系の企業さんばかりだと思いますけど・・・」

社 長 「お、それいいんじゃない?警備業でも問題ないでしょ!
広報ちゃん、早速やってみて!」

・・・・・・

警備会社がnoteって大丈夫かな・・・。
noteを活用して採用活動する会社って、
WEB系とかクリエイター募集するような企業さんが多いはずなのに・・・。
警備業を目指す人は、noteの記事を読んでくれるのかな。
そもそもわたし、日記も三日坊主。ブログなんて書いたことない・・・。

ちょっと最初はネガティブに考えちゃいました。

そんな中ではありますが、
コーポレートサイトの採用情報ページを開いてみました。
なんともうすでに、noteのアカウントに飛ぶようになっていました。
(社長・・・もうアカウント作ったなんて・・・仕事が早いです。)


でもまだ真っ白!アカウントの作りこみからですね。

そんなこんなで始まったnote。
やっと重い腰をあげ、わたしは初めてのnoteを書き始めました。


noteを採用ページとして活用します!

広報ちゃんとして社長に任された仕事をこなさねばなりません・・・!

ということで、noteをアプロの採用ページとして活用していきます!

様々な業界が人手不足だと思うのですが、
アプロも人手が足りておりません。

現在47名体制でまちの平和を守っておりますが、
もっと人が欲しい欲しい・・・。

20代、30代の若い人材が来てほしい!!!
のですが、警備業界も高齢化が進んでいるのが現状で、
アプロも47名のうち、80%が50代以上となりました。(ベテラン最高!!!)

これから、noteを活用して私がおこなっていきたい取り組みとしては、

  • 警備員として働くメリットデメリットを聞きたい

  • 実際のお給料について知りたい

  • 休憩時間、休日について聞きたい

  • アプロの待遇、福利厚生を知りたい

  • 警備員として働いてておもしろかったエピソードを聞きたい

などなど社長や社員にインタビューしたいと思っています。

これから警備会社に入社しようかなと思っている方や、
転職活動している方の目にとまっていただけたらうれしいですね。

また、
警備員になりたい!と思ってもらえなくても 
「警備員さんって頑張ってるんだな~」「こういう仕事もあるんだなぁ」と
警備員さんを少しでも身近な存在として思ってくれたらいいな~

という思いでnoteを更新していく予定です。

もちろん、山口県で警備員になりたい!と思ってくれた方は、
ぜひ連絡お待ちしています!!

活用方法はまだまだ模索状態ですが
アプロの広報頑張ります!!!


🔳お問合せ先
〒745-0066 山口県周南市岡田町9-37
TEL:0834-34-1905
https://assist-pro.net/

LINEでのお問い合わせも受付中