![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101317465/rectangle_large_type_2_8354b7791c90da5584b4e23ae7627354.png?width=1200)
Photo by
minhai
令和五年の三月のこと
![](https://assets.st-note.com/img/1679924260856-Jq2xrX5tjG.png?width=1200)
昭和時代って三十五年も前なのですね。
地球の温度が上がっているのを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679924284610-4auzCDJORs.png?width=1200)
今日のことです。
夕方、転勤はないことがわかりました。
単身赴任八年目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679925539432-7aXkpCPKWL.png?width=1200)
春の初めは気候が不安定ですね。夫の転勤、長女の進路は今日やっと決定しました。はっきりしない期間が長くて不安でした。長女は浪人します。
長男の小五から小六への進級は確定なので別に不安はありませんが、「ん」の音と家族を詰め込みたかったので「進級」も入ってます。
昭和とは三十五年前のこと三月に咲く令和の桜
転勤の決まるはずの日繰り返しスマホ開いてラインを開けて
転勤と進学進級夫も子も月も朧の三寒四温
みんなの俳句大会ライラック杯に応募します。よろしくお願いいたします。
#ライラック短歌
勝手に賞をいただきました!
言葉がだれかに届くことに癒されます。
心からうれしいです。
ありがとうございます。
✨しろくまきりんさん
![](https://assets.st-note.com/img/1682861866014-dvR6dqoTFF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682861909898-UqYRo0zXC4.png?width=1200)