自然の恵みをいただきながら森で暮らすということ
noteがすごいのは、自分が欲しいと思う情報が
いつの間にか見つかるということ。
先日記事にした
無肥料栽培家の岡本よりたかさんの動画を見逃し
残念に思ってたら
その内容を紹介してる記事が
オススメ記事として上がってきた。
サミットの中で岡本さんが言ってる
「生きていくために必要な食料を手に入れる方法を身に付けておく必要がある」
は、私もデービッドも数年前から思ってたこと。
パンデミックが始まり
ますますその必要性が高まってきた気がする。
この記事を見つけ
「暮らしと学び」さんのプロフィールを見て更にびっくり!
私が興味があることがズラリ
【パーマカルチャーをベースに暮らしの中で学んだ事をシェアします 】アースシップ/ホリスティック医学/代替療法/自然療法/アーユルヴェーダ/自給自足/農的暮らし/古民家再生/大地再生/greenz people/いかしあうデザインカレッジ/薬膳スパイスアドバイザー®︎/自然農
究極のオフグリッドハウスのアースシップに家族で住んでる
「暮らしと学び」さん。
アースシップは世界中におよそ1500棟以上建設されている。
電気、水は自然からいただき
食べ物もある程度自給できるので
自分たちだけで暮らしが完結する
これを森に作れないかな〜?と妄想中。。。
色々と試行錯誤しながら
夫婦で森のプロジェクトについて話すのも楽しい。
お互い物欲があまりないタイプなので
こういう話をしている時が一番盛り上がる。
それにしても
noteにはためになる情報がいっぱい!
たまたま「暮らしと学び」さんが
私の記事にスキしてくれたから
今回紹介した記事にたどり着いたし
1つのスキの重みをひしひしと感じた出来事でした。
わーい、noteでまた素敵な人を見つちゃった💓
いいなと思ったら応援しよう!
森を素敵にするために使わせていただきますね!