
あなたが一番幸せだった時はいつですか?
今日は超能力者Kさんと私、オーストラリア在住のたかさんと3人で今でも思い出す一番幸せだった時をYouTubeライブで語った!
Kさんは小学生時代の島根での家族で浜辺でキャンプした時、スイカ割りに夜の花火、山でのきもだめし大会、聞いてるだけでその楽しかった情景が思い浮かんだ。
私は何と言っても20代の東京でのバスガイド時代が楽しすぎた🌈色々な観光地に行き、美味しいものを食べ、苦手だった歌もカラオケボックスに通い大好きに🤣


今から24年前、新宿に繰り出しては夜中まで遊び、門限に間に合わず塀を乗り越えて寮に戻ることもしばしばだった🤣
そして、現在の温度11度、冬のオーストラリアから参加のたかさん🇦🇺の一番幸せだった思い出は?
初めての海外、ニュージーランドのワーホリ時代に訪れたマセソン湖で朝日を拝んだときだそう✨

当時、気が弱かったたかさんがホームステイ先で出されたまずいフィッシュ&チップスを「美味しい」と言ったために、毎週食べる羽目になったエピソードが笑えた🤣
たかさんは(私も)家ではあまりお酒を飲まないことが判明〜🍺
関西人っぽくないけどバリバリの大阪人だった〜🌈
Kさんのチェックが終わり、いよいよ体に合う発酵食品の発表✨
何と一時的に摂ったほうがいい発酵食品がテンペ!(たかさんの腸内環境があまり良くないらしい😅)

5cm×5cmを昼食後に5週間摂取!
胃の状態も良くないので生野菜を摂らないほうがいいらしい…
(消化に負担がかかるのを避けるため)
そして、酵素ドリンクを飲む必要がある!
最近の疲れの原因が果物の摂りすぎと関係があることも発覚!
(果糖が多いものは特に✖️)キウイやバナナもNG😅
最近、果物の記事を書いたばかりのたかさん↓
オーストラリアには美味しいフルーツがたくさんあるだけに、残念〜😂
しばらく食べなければ私みたいに又食べられるようになるかも🍀
体に合わなくなってた鶏肉を避けてたら、今は嗜好品として1週間に1回程度なら食べても良くなった〜✨
そして、本来、たかさんの体に合う発酵食品は「焼酎✨」

身体の状態は人それぞれ違うから面白い🌈
というわけで、たかさんの初のYouTubeライブお楽しみいただけましたか?
これから少しづつ腸内環境を整えていって5週間後の報告待ってま〜す🤣
最後に質問…
「あなたが一番幸せだった時はいつですか?」
思い出したらコメント欄で教えてね〜🌈
いいなと思ったら応援しよう!
