見出し画像

自己紹介と未来予測

どうも青リンゴ君です。自己紹介します。

自己紹介


現在、大学4年経済学科在籍です。大学に入ってから読書にハマり、周りのパリピ大学生をよそ目にして図書館に篭る日々を送ってます。

そのおかげというべきか、そのせいというべきか大学では一人も友達ができず完全にぼっちです笑

特に長期休暇では、あまりにも人と喋らない日が続いたため気付いたら人との接しかたが分からなくなり、引きこもりになりました^^;

読書すればするほど知識は身につくのに、人と話す機会が少ないからインプットとアウトプットの均衡が崩れてました。

いわゆるインプット過多です😅

そのせいで反芻思考に陥り哲学的なことをひたすら考えて、ちょっと鬱っぽくなりました。

これではいかんと思い、YouTubeやTwitterやnoteで情報発信して反芻思考から抜け出そうと思いました。


YouTubeのアカウント👇


https://www.youtube.com/channel/UCMZb0NlP3mPEqfq8lGWzC5Q


Twitterのアカウント👇


https://twitter.com/@aoringo_kun

これからは趣味の読書や音楽で得た知識を発信したり、社会に対して思うことを書いていこうかなーと思ってます。



次に客観性を担保するために性格診断ツールを用いて自己紹介します。

Big5の診断結果👇


画像1

内向的で協調性が低いです^^;

誠実性を活かして自分の好きなこと・得意なことを伸ばしていきたいです。


VIAテスト👇


画像2

思索と自然が好きなので割と的中です。


ストレングスファインダー👇


画像3

画像4

とりあえず、こんな感じです。まとめると

「内向的/思索が好き/情報オタク」です。

不束者ですが、自分の知識で人の役に立てたら良いなと思っております🙇‍♂️

就職活動


就職活動に関しては、公務員試験の勉強をしていましたが不合格になりました😭

民間会社の面接は一つも受けてません

このように絶望的な状況で未来について考えたら2つの仮説が浮上しました。

1.「組織で働くことが当たり前」の時代は終わる
2.「好きなことだけで生きていける人」が増える

仮説①「組織で働くことが当たり前」の時代は終わる   


日本では終身雇用年功序列制度が崩壊します。

既に政府が副業を推奨しているように会社員としての給料だけでは厳しいです。

コカコーラなどの大企業も45歳以上を対象にリストラを図ってます。

こんな状況で一つの会社にフルコミットするのはリスクが大きいと思うんですよね。

だから自分に付加価値をつけて個人で稼ぐことの方が本当の意味で安定だと私は思うのです。

仮説②「好きなことだけで生きていける人」が増える


まず、 AI技術進歩によって人の労働がロボットに置き換わります。

次いでブロックチェーンの普及によって世界中の人と容易に繋がることができます。

ブロックチェーンは簡単に言うと管理者のいないシステムです。

だから、銀行や政府がいなくても個人間でお金のやり取りができます。

例えば動画を投稿して、見てくれた人が仮想通貨でお金を支払います。

そのお金は直接投稿者の懐に入ります。

つまり、動画投稿者は動画を撮っただけで勝手にお金が入る仕組みを作ることができます。

そのシステムを支えているのが「ブロックチェーン」です。

ブロックチェーンがあればスマホ一台で自動収入が得られます。

そんな時代で求められるのは一言でいうと

「面白くて価値のある人」です。

例えばメンタリストのdaigoさんはニコニコ動画でボロ儲けしてますよね?

その所以は彼が大勢の人に価値を与えて信用を得てるからなんです。

これからは彼のような人がどんどん出てくると思います。

また、堀江貴文さんも

「仕事と遊びの境界線が溶ける」

ということを良く仰ってます。

つまり、これからの時代は組織に固執するより、自分が好きなことでコミュニティをつくる方が幸福度が高いです。

まとめ


私はいわゆる普通のレール(大学卒業して就職して定年まで勤める)には順応できないみたいです^^;

なので、トークンエコノミー到来による未来社会に適応するためにマインドをシフトしてます!

トークンエコノミー知らない方やお金の本質を知りたい方は以下の記事をどうぞ👇

noteでは主に本要約やってます!!

副業の足がかりとしてnote、Twitter、YouTubeやってます٩( 'ω' )و
 

大分脱線しましたが、この辺で終わりにします👋


おススメ記事は👇







 

最後まで読んでくださり感謝です 「読書で得た知識を多くの方に届けたい」 そんな想いで記事を書いています。 サポートして頂けると嬉しいです 頂いたサポートは書籍購入に使います より多くの知識を貴方にお届けします