
ムーブメントトレーニングセミナー山越塾day3「減速・ストップ・切り返し」動画販売
割引あり
こんにちは!
ストレングス&コンディショニングコーチでありムーブメントコーチの山越です!
10/28にムーブメントトレーニングセミナー山越塾day3「減速・ストップ・切り返し」をおこないました!
この日は横方向の減速・ストップ・切り返しについて行いました。
この動作スキルが不足しているせいで多くの膝の靭帯損傷が起こっているといっても過言ではないでしょう。
それだけ、減速のスキルはしっかりと教育されないと選手生命を脅かしてしまうものなのです。
だからこそ、指導者に減速から切り返しに至るまでのムーブメントトレーニングを学んで、選手に還元してほしい。
そういう想いで今回の山越塾を開催した次第でございます。
もちろん選手にも参加してほしいです。
興味ある方は、テーマは変わっている可能性はありますが、次回の山越塾にぜひご参加ください!
内容
さて、この日に主に行ったこと。
・横の切り返しの姿勢づくり、力の出し具合の確認
・身体の角度づくり
・接地の脚のリズムづくり
・上肢を使った股関節の引き込みの誘導
また、横の切り返しは事前のスピードや移動距離によって右左どちらの脚で切り返したほうがベターかが違います。
なので
・状況に応じた切り返しの脚の使い分け
も行いました。
特に進行方向に対して反対側の脚で切り返す時には
・脚を接地する前の股関節のポジショニング
・地面への接地時間
が、かなり重要になってきます。
これがうまくできていない女性アスリートがよく膝の内側側副靱帯や前十字靭帯を損傷しているシーンをよく見かけます。
女性アスリートを指導しているコーチ、トレーナーには是非知ってほしい内容です。
セッション中写真




3days一括購入したい方はコチラから
動画購入
動画はこちらから購入できます↓
ここから先は
0字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?