![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49218467/rectangle_large_type_2_62c747b2b1b38b988f304cfac8340590.jpeg?width=1200)
地域を巻き込む為に&先月活動レポート
皆さまこんにちは。一か月更新しなかったのですが、2021年3月の進行状況をお知らせいたします。THE PITH佐藤
・参加する飲食店が減ってきた
初めて1か月位で参加する飲食店が減ってきた
忙しくなったり人手不足が問題点?
忙しくなることは良いことなのかもしれない!のですがAPARKを通してコミュニケーションが出来ていたのですが、現在は参加して下さった飲食店さんとコミュニケーションが出来ていないので何とか接点を持ちたいと思います。また仕込みが大変だという声をいただいているので、スムーズな営業が出来る為のアドバイスができる体制を整えないといけないのかなと思います。この問題については色々な思いで営業をしている飲食店さんがあるので、その方に合うアドバイスが出来ればと思います。
・イベントが増えてきた
近所でもその他の場所でもイベントが増えてきました
イベントが多い事はここ近年もそうだったので今までのような生活に戻りつつあるのかな?なんて思ったりもしますが、新しい生活様式に合わせるようにAPARKの理念に沿わせて着実に運営をしていきたいと思います。先ずは地域に根差すこと。APARKの発祥の地、上田市中之条からスタートさせます。4月25日は中之条の布団屋さん(ふとんのたけうちさん)でもイベントがあるそうなので、協力体制を持ちながら地域を盛り上げて楽しい中之条作りをしたいと考えています。※中之条商工会があるのでいづれそちらでも協力出来たらと考えています。
・仲間が増えた
興味ある方はAPARKが置いてあるTHE PITHに話に来て下さるので、仲間が増えます。私も知らない事があって助けたりしてもらってもいますので、仲間がいると凄く助かります。一緒に協力していける方も随時募集します。
・問い合わせが増えた
これは徐々に皆さんに知っていただけるようHPを用意しているのでもう少々お待ちくださいませ。noteの更新も急ぎます。
APARKのHP https://www.theapark.jp/
今は通りがかった人が気になってご来店いただいたり、APARKとコラボしたいという方が増えています。
・行政との接点が増えた
色々動くことで行政の方と知り合えます。知り合うとコラボレーションの可能性が広がります。先ずは接点を持つ事が大事です。
行政の方もお忙しいと思うので、ほどほどに話を進めておきたいと思います。詳しくは話が進んでからお伝えいたします。
・3月のレポート
3月はクレープリ―アンさんとアパニージャ(飲食店以外の初の試みの販売イベント)を開催しました。クレープリ―アンさんとはAPARKのコーヒーと息が合ってきてサービス力も少し上がったのかなと思います。アパニージャでは初のトレーラー内販売で色々なお客様がトレーラー内部を見ていただきながらハンドメイドアクセサリーなどを見ていただきました。
突っ張り棒の勉強になりました!
お客様目線の中
準備もしていただいていて、装飾はあっという間に出来あがりました。何事も準備は大事ですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これからのAPARKの告知です。
4月のスケジュール
・4月17日 13時~16時クレープリ―アンさんの出張クレープ販売
・4月25日 11時~16時まで前回のアパニージャと初出店のヴィーガン料理を東御市で提供するロハスさんのお弁当を販売予定です。そしてAPARKもコーヒーマイスターのコーヒー販売、もしかすると追加店舗もあるかもしれません。
それと同日近所のふとんのたけうちさんでもイベントがあるようなのでそちらもお時間あればお立ち寄りください♪
「ふかふか市」 9時~16時
地域を巻き込む為に
今回は急だったので同時開催ですが、地域を巻き込む為に一緒にAPARKの活用を地域の店舗や地域に住まわれている方達と一緒に考えていきたいと思っています。その為には地域の方と会う機会を多く増やすために会いに行くこと。
地域を巻き込む為には、まず動き活動を知ってもらう事、興味はそこから出てくるのではないかと思います。
このけん引トレーラーのプランを発表した時も中々伝わりませんでした。
それを知っている私はnoteに書き留めながら、地域に根差す活動をしていきます。