見出し画像

早期退職の理由!自分の気持ちも騙してしまう心の動きとは

前回の投稿で身延で生きる理由は書きましたが…

今のお仕事を辞めるのは良い物件が見つかり自分らしく生きるためであり、今のお仕事に不満があるからではないと思っていました。
今までの人生でも転職経験があり、常に今よりも良い環境を目指していたので『理想を追い求めて』ポジティブに!が転職の時に大切にしていることでもありました。

転職を決めて1年、次の仕事ではいっさい福祉関係の事業は入れておらず、天職とまで思っていた介護の仕事からなぜ離れようとしているのか?
もう一度考えてみた…

すると、自分でも驚きの…自分でも気が付かなかった、いや気が付かないように騙していたというべきことが❗️

結論から言うと=自分の理想の介護を諦めたから

だったのです。日本一の介護を目指して、唯一無二の介護を作り上げたくて楽しく頑張ってきたのですが…もうタイムリミット‼️自分には成し遂げるだけの時間も気力も体力も残っていませんでした。
さらに、自分以外の人は自分ではない!という超当たり前のことに気がつき、完全に諦めがつきました


自分以外の人は自分ではない・とは
どんなに優秀な部下でも「私ではない」と言うことは当然であり、全く同じクオリティにはならないと言うこと。2号店は結局似ている違う店である


組織で動く場合思い通りにならないことが大半である。ここから自分の理想に邁進しても10年では足りないだろうし、結果不十分なものが出来上がりそうだ…
もう力も残っていないし
これからは自分の手が届くところだけで生きていこう!!

ネガティブな自分の感情に気が付かないように自分さえも騙してしまうとは
すごい自己防衛能力だ。

いいなと思ったら応援しよう!