![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27125721/rectangle_large_type_2_13b02d3c479719a8d58313cdcb8bbee1.png?width=1200)
#楽トレ4 きっかけは五十肩 2回目を受けてきました‼️さて筋肉痛は⁉️
インナーマッスルを鍛え、体幹を強くすることで姿勢も良くなり、腰痛や肩こりにも有効であ〜る!
きっかけは五十肩
接骨院に通い始めたきっかけは
よくあるパターンの五十肩😣
わたくしこう見えて(どう見えるん?笑)
元足つぼ師であり、メディカルアロマセラピストの経験があります。
今もアロマセラピー大好き❤
人様のお身体をほぐす仕事は長年やってきたので、自分の身体のこともわかっているつもりでいたのですが…
甘く見ていました、五十肩💦
身体ってホント正直です‼️
動かさないと衰える😥
当たり前のことなのに
自分にはこない‼️と思っていました。
40代から50代前半はボディワークの仕事をしていたのですが、ガテン系もそろそろキツいお年頃になり、事務職に戻ったんです(20代の頃はPCインストラクターでした)
そしたら、もう〜💦
首肩バリバリの身体ガチガチになってしまったんです😱😱😱
こりゃいかん💦
ホットヨガ
元々、身体を動かすことはスキでしたので
まずは友人がススメてくれたホットヨガの体験に行きました。
ヨガはよかったんです!
とても気持ちよかった。
ところが、気温が高くて湿度が高くて
次第に気持ち悪くなってきて…
ダメでした💦
クラクラして。
(このあと、甲状腺機能亢進症であることが判明したので、そのせいだったかと思われます)
水泳
ホットヨガがダメならプールに行って
腕を動かせば治るだろう✊🏽
と、水着も購入しプール通いを始めましたが、余計に左肩が痛くなりヤバイ状態に😱😱😱
(痛さをかばった、変な動きで腕を回したので、余計な負担が腕や肩、背中の筋肉にかかったようです)
テニス
テニスもいいなぁ〜なんて思ったけど
30代の頃
ママ友に誘われ始めたテニスも
自分の筋力に反して、力を入れすぎるので
直ぐにテニス肘になった記憶が蘇りNG😱😱😱
(ますは、筋力をつけてから再開するようにとDr.に言われ、スポーツセンターのジムに通い始めてそこで挫折)
アロマセラピー
わたし自身、メディカルアロマセラピストとして、首肩こりのひどい方、頭痛、腰痛、筋肉痛、など施術させていただいていましたので、
自分もほぐしてもらおう!と
しばらく気に入ったセラピストさんのところに通ったりもしましたが、
担当者が変わりNG😱😱😱
(相性があるので、なかなかいい担当に巡り合うのは時間がかかるのです)
接骨院
もうダメだ💦ヤバイ👎
と駆け込んだのが、今まで敬遠していた近所の接骨院でした。
なぜ敬遠していたかと言うと
○○接骨院だと
保険診療内で大した治療もしてくれず
やたらと期間がかかる、という体験があったからです。
まー、ここまでタラタラと書きましたが
今通っている接骨院は、施術担当者が3人変わりましたが、皆腕が良く、
要は相性が良い
ということです。
わたしは電気治療が苦手なのでオールハンドでお願いしています。
それが、とても的確で
その場で痛くても、ちゃんと身体が楽になっていくのが体感できるのが気に入っています。
なんだかんだと、もうすぐ1年。
(お金、つぎこんでいます笑笑)
楽トレ
電気治療が苦手なわたしが
EMSの類である#楽トレを受けてみようと思ったのは
インナーマッスルに効く
と、聞いたから。
ホント⁉️
って、試してみたくなったのです。
だって、普段の筋トレでは
なかなかそこまで鍛えられなくて…
(特に腕立てが苦手)
2回目のあとは、特に筋肉痛もなく
3回目はどうしようかなぁ〜とは思っているのですが
サプリのコールセンターで働いていた頃
「三ヶ月は様子を見て試してみましょう」
なーんて、お客様には言ってたし
接骨院の先生も
週2で、三ヶ月続けると効果が絶大…
ってなことをおっしゃるので
悩ましいところではあります。
(何が悩ましいかって、5月でお試し期間終了で6月からお値段が上がっちゃうんですと)
どうするかは
来月、その場で決めよう〜っと👍
何かを決める時
思考は何かと先のことを色々言ってきます。
必ず抵抗します。
「そんなの通ってどうするの?」
「お金かかるじゃん」
「自分でやればいいよの」
「ホントに効果あんの?」
実はどちらでもいいんです。
どちらもよし‼️
その場で直ぐに決めてもいいし
決めなくてもよし
どうしても決めなくてはいけないときはコイントス(笑)
これ、効率のいい決め方なんですよ。