![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79529679/rectangle_large_type_2_17b6aaf035a26fe3efc325878b244dd3.jpeg?width=1200)
#ネタバレ 映画「ステージ・マザー」
「ステージ・マザー」
2020年作品
子どもがLGBTだったら
2021/3/19 17:39 by さくらんぼ (修正あり)
( 引用している他の作品も含め、私の映画レビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。)
自分の子どもを芸能界で売り出そうとするママのお話かと思っていましたら、ちょっと違っていました。
これはLGBTのお話。
一人息子のリッキーがドラァグクイーンになりゲイバーの経営者になったのです。
怒った父は勘当同然にしたようで、死ぬまで再会できませんでした。
そのうえお葬式にも出ないというので、母は夫婦げんかをして、一人お葬式に出かけるところから話は始まります。
ゲイバーでのドラァグクイーンのショーが全編にあり、にぎやかな良作でした。
★★★★
追記 ( 同性婚と世論 )
2021/3/19 17:55 by さくらんぼ
『 同性婚への議論、自民「封印」 保守系議員ら強硬反対論 』
( 2021年3月17日 20時57分 朝日新聞デジタル )
タイムリーに日本では同性婚の裁判の判決がありました。
基本的に私は同性婚に賛成ですが、婚姻どころか、映画のようにLGBT自体を認めない方もいらっしゃるようです。
もし、自分の子供がLGBTだったら、同性と同棲し始めたら、同性婚をしたら、子どもが生まれないので養子をもらったら、冷静ではいられない親御さんもいらっしゃると思います。
そんな世界を描いた作品でした。
これを観ると、裁判で判決が出たからと言って、日本ですぐに同性婚を法制化できない事情が分かる気がします。
追記Ⅱ ( 息子の問題から、夫婦の問題へ )
2021/3/19 22:36 by さくらんぼ
結局、子どもがLGBTだった親はどうなったのかというと、離婚が暗示されていたように思います。
母は子どものゲイバーを相続し、経営者としての道を歩むようです。
そして、理解の無い夫とは喧嘩別れし、ゲイバー再建時に知り合った男の元へ走るのです。
追記Ⅲ ( 映画「ミッドナイトスワン」 )
2021/3/20 9:48 by さくらんぼ
映画「ステージ・マザー」は、
映画「ミッドナイトスワン」と、
一対になると言っても良い作品です。
どちらも良作ですので、ぜひご覧ください。
追記Ⅳ 2022.5.29 ( お借りした画像は )
キーワード「ゲイ」でご縁がありました。二本の旗が青空に美しいですね。無加工です。ありがとうございました。
( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)