#ネタバレ 映画「前田建設ファンタジー営業部」
「前田建設ファンタジー営業部」
2020年作品
確かに「ブルー・オーシャン」な気分に
2020/2/3 22:08 by さくらんぼ
( 引用している他の作品も含め、私の映画レビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。)
想像以上にケタタマシイ作品です。
特に、ハイトーンのあの課長!?がいけません。
声が、ザクザクと神経に触りました。
でも、これは「実写化した絶叫型アニメ」と思えば、理解できます。
ウルサイという方が野暮です。
実は、こんなマニアックな(マイナーな、あるいはニッチな)作品は、きっと空いているだろうと思っていました。
ですから、場末感のある映画館で、静かに過ごそうと目論んでいたのです。
でも、私と同年代以降の、善男善女の方も多く来ておられ、ある意味「寅さん映画」みたいな状態になっていました。
あてが外れました。
考えてみれば、リアルタイムの熱烈な「マジンガーZ」世代は、そんなお歳になっていらっしゃるのでしょう。
恐れ入りました。
★★★★ ( 「そこまでやるか感」が満載だったので。 )
追記 ( 約一名、宇宙へ行っている人も… )
2020/2/4 8:33 by さくらんぼ
この映画「前田建設ファンタジー営業部」の遠景には、映画「ギャラクシー・クエスト」が見えるような気もします。
追記Ⅱ ( 約一名、宇宙へ行っている人も… ② )
2020/2/4 8:47 by さくらんぼ
女子社員・エモト(岸井ゆきのさん)は、難しい会議になるとしょっちゅう居眠りをして、同僚から「おい、今、宇宙行ってただろ」と突っ込まれます。
そんな彼女が担当していた相手は、掘削オタク・ヤマダ(町田 啓太さん)です。
ヤマダもしょっちゅう「地中という、暗黒の宇宙」に行っており、仕事にかこつけて逢引きし、とうとう二人は出来てしまいました。
このあたり、星を超えて連携する(助け合う)映画「ギャラクシー・クエスト」を連想させます。
たしか映画「ギャラクシー・クエスト」でも、カップルが成立したような記憶ですね。
追記Ⅲ ( 「ONE TEAM」 )
2020/2/4 9:01 by さくらんぼ
>このあたり、星を超えて連携する(助け合う)映画「ギャラクシー・クエスト」にを連想させます。(追記Ⅱより)
映画「前田建設ファンタジー営業部」の主題はこれなのかもしれません。
部署の、会社の垣根を越え、オタク精神あふれる人たちの協力を得て、問題を解決する姿が描かれていました。
その大団円が、空想世界であるガンダムの次元と交信するところです。
まさに流行語大賞の映画でした。
追記Ⅳ ( 新幹線より速く走る男 )
2020/2/4 9:27 by さくらんぼ
ちなみに、私が思い入れのある作品は、「機動戦士ガンダム」でも、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」でもなく、「8マン」(エイトマン)でした。
世代が微妙に違うのか、単に嗜好なのか、観ていないのです。
「8マン」(エイトマン)は、アニメなのに、疲れるとタバコ(冷却材になっている)を吸わないと動けなくなるなど、今の常識からみれば「?」な点もありましたが、元祖「ロボコップ」みたいな哀しみがあって、子ども心に大好きなキャラでした。
追記Ⅴ ( 日本のドラマではないけれど )
2020/2/5 9:34 by さくらんぼ
もし、日本海の孤島に「サンダーバード 秘密基地」を作る企画だったら、
リアルタイムのファンだった私の興奮は違ったでしょう。
☆一つ増えたと思います。
追記Ⅵ 2022.12.1 ( お借りした画像は )
キーワード「ファンタジー」でご縁がありました。おとぎ話のような森の小さな家。森でなくとも、たとえば旅の車掌から見える遠くの家は、ロマンを感じますね。少し上下しました。ありがとうございました。
( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)