![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146688306/rectangle_large_type_2_b9bb6a5778be11c5cc8891788307ef3b.jpeg?width=1200)
78.1%がヘッダーだけで登録!メルマガもタイトルが勝負だった💛
メルマガやメール講座のLPを一生懸命作っても、最後まで読んでいる人はあまりいないことが判明しました。💦
なんと!
78.1%の方がヘッダーとタイトルだけを見て登録していたんです。
私のメール講座のLPのヒートマップの解析画面をご覧ください。
TOPの登録フォームのところにクリックが集中しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720487368659-SERLbyH2Jn.png?width=1200)
クリックしている箇所だけを表示させるとこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720487420197-exfXQzhDlR.png?width=1200)
タイパの時代と言われる今、「パッと見て、最後まで文章を読まずに登録するか、しないかを決めている」人が増えているということですね。
もちろん最後まで読んでから登録する方もいらっしゃいますが、私のデータでは、上部で78.1%の方が登録していました。
タイトルとヘッダーだけがんばればいいんだなということが確認でき、ちょっと複雑な気持ちです。(内容をブラッシュアップしようと思って解析結果を見たので)
メルマガやメール講座は、タイトルとヘッダーで登録率がほぼ決まります。
見ただけで、読んでみたい!と思ってもらえるタイトルは、やっぱり強いです。
私がタイトルを考える時、いつも意識しているのは、
✅誰が、
✅どうなれるのかが明確なこと
✅数字が入っていること
✅難しい言葉を使わないこと
です。
これを意識するだけで、対象者に伝わるタイトルになります。
ヘッダー(アイキャッチ、見出し画像)も超重要
ヘッダーもとても重要な要素です。
私の場合、ごちゃごちゃといろんな要素を入れずに、シンプルに、わかりやすいデザインを心がけています。
ただし、私らしさが出るように、アイコンは必ず統一。
キーになる色も決めて、ブランディングを意識しています。
noteでも、毎回同じデザインのヘッダー(見出し画像)で定番記事を書き、有料記事は、ヘッダーを変えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720488449614-dMFlsLR3vb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720488477146-yDxx4wsbOJ.png?width=1200)
canvaでテンプレートを作っておけば、毎回、文字を変えるだけでヘッダー(見出し画像)はすぐにできます。
力を入れるところは、たったこれだけ。
タイトルと、ヘッダー(見出し画像)です。
あなたがもし、メルマガやメール講座の登録者が増えなくて悩んでいる、
noteのフォロワーが増えないなと思っているなら、記事タイトルと、ヘッダー(見出し画像)を見直してみてください。
タイトルと、ヘッダーが変われば、読者やフォロワーはもっと増えますよ😊
タイトルに自信がない方はこの型を使って書いてください。自分でゼロから考えるより、売れるタイトルが作れます!
#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #note #メルマガ #フォロワー
#有料記事 #有料note #note収益化 #フリーランスの仕事術 #個人事業主
#スキしてみて #青山華子 #自営業・フリーランス・個人事業主
#ファンを増やす
#note初心者 #ほぼ毎日note #ライティング #成功
#個人事業主悩み解決 #自営業・フリーランス・個人事業主
#フリーランスの仕事術
#私の仕事について話そう #おうち起業 #タイトル #記事
いいなと思ったら応援しよう!
![青山華子💛有料note研究家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2511568/profile_b0e3fe77a21f1b69a65d47584320390d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)