![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83903874/rectangle_large_type_2_eb09410d43196b166fd67ec8c25cbfad.jpeg?width=1200)
Photo by
sanaearts
やっぱりお醤油は、瓶入り
子育て中は質より量を優先していました。
それでも、一応ペットボトル入りの有機丸大豆醤油を使っていましたが、子供も成長しましたので、量にこだわる理由もなくなってきました。
加工食品のドレッシングも使わないので、瓶入りのお醤油に変更することにしました。
パットボトルに入ったお醤油は、持ち運びしやすいのが良いところなのですが、しばらく使わないでいると味が劣化していることがあります。
昔ながらのお醤油は、優しい味がするのです。近くの自然食品のお店でお勧めされたのは、
奥出雲 有限会社井上醤油店さんの井上しょうゆ造り 720ml
でした。本醸造のお醤油です。原材料は、丸大豆(国産)小麦(国産)塩です。
日常使いのお醤油は、ちょっと高いくらいのものがちょうどよいのです。
上をみれば、きりがありません。
このようなお醤油が、あたりまえに作られていた時代の食生活が、人間にとってちょうどよかったのではないかと思いながら、買って帰りました。