見出し画像

ポオの渦に呑まれて

『ポオ小説全集 3』 エドガー・アラン・ポオ (著), 田中 西二郎 (翻訳)(創元推理文庫 )

アメリカ最大の文豪であり、怪奇と幻想、狂気と理性の中に美を追求したポオ。彼は類なき短編の名手である。推理小説を創造し、怪奇小説・SF・ユーモア小説の分野にも幾多の傑作を残した彼の小説世界を全4巻に完全収録した待望の全集! 全巻にハリー・クラークの口絵1葉を付した。解説=佐伯彰一
目次
「モルグ街の殺人」
「メエルシュトレエムに呑まれて」
「妖精の島」
「悪魔に首を賭けるな」
「週に三度の日曜日」
「楕円形の肖像」
「赤死病の仮面」
「庭園」
「マリー・ロジェの謎」
「エレオノーラ」
「告げ口心臓」
「陥穽と振子」
「鋸山奇談」
「眼鏡」
「軽気球夢譚」
「催眠術の啓示」
「早まった埋葬」

『赤死病の仮面』

コロナ禍関連から疫病小説を詠みたいと思ったら、このポオの作品があった。これは傑作短編かも。疫病が蔓延したのである君主は城壁の中に健康な領民を入れて外界の接触を絶って毎日快楽的な日々を過ごしていた。その仮面舞踏会で赤死病の仮面を付けた男がいてパニックになる。君主は刺し殺すが彼も倒れ、仮面の下は赤死病そのものだったという話。疫病小説だというので読んでみた。今の状況を言い表しているのかもしれない。

『モルグ街の殺人』

結末がとんでも展開だな(ありえない)。でもこれが推理小説のはじまりなのか。証言の積み重ねが最後に野獣にひっくり返さる。

『マリー・ロジェの謎』

『モルグ外の殺人』のデュパンが殺人事件を解決する続編。「モルグ」のとんでも解決はなかったけどそれほど楽しめない。最初に手がかりが出てくる。それをゴシップ好きのマスコミがかき回し混乱させる。デュパンはそれに反論しながら最初に戻る。迂回するマスコミ批判とも取れる。素直に読めば自ずと答えは見つかるのに、マスコミの事実よりもスキャンダラスな犯人像をでっち上げるというのは今もそうかもしれない。

『メエルシュトレエムに呑まれて』

怪奇現象に巻き込まれた人間の体験記。ポーのイメージは怪奇小説のこのあたりかな。心理的不安を掻き立てるストーリー。真っ直ぐに中心に飲み込まれていく完璧な渦巻(円環)小説か。そんな作家だと思っていたら『楕円形の肖像』という題の小説も。これも狂気の話。寄り道はなく真っ直ぐに狂気。ジャズ好きにはレニー・トリスターノ「メエルストルムの渦」で有名。

(2020.04.10)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集