ニラムシを釣りし恋も韮の花
桜が咲くと一斉に他の花々も咲き乱れるが桜ばかり目が行ってしまう。足元をみれば韮の花が咲いていたりする。韮の花はあの韮からこんな可憐な花がと思ってしまう。子供の頃、ニラムシを韮で釣っていたことを思い出してしまう。
そうだ虫といえば昨日図書館で『佐川ちか全集』を借りられた。昆虫という詩や以外に虫の詩が多い。
図書館で他に借りたのは短歌雑誌と正津勉『川東碧梧桐』。川東碧梧桐は子規門下だが虚子と差がついてしまったよな。本もあまり出てないようで。サブタイトルが「忘れられた俳人」とな