見出し画像

【「今やる自分」で損失回避!】つい「後から」になってしまう癖を治すための4つのコツ!

人間とは怠惰な生き物です。


やらなきゃと思ってもつい後回しにしてしまう。


「思い立ったが吉日」と言うけれど、
ほんとにその通りだなと思った出来事がありました。


今回はわたしのそんな失敗談を、お伝えしようと思います。




1.超お得な特典をゲットするも…


9月27日に、一通のある魅力的なメールが届きました。


9月24日にスキマバイトをした、
チョコザップからのオファーでした。


「働いてくれたあなただけの特別クーポン(10/31まで)!」


具体的には以下の料金が無料になるというものです。

1.入会金:2,000円
2.事務手数料:3,000円
3.初月会費:日割り金(MAX3,278円)
4.翌月会費:3,278円

※詳しくはこちらの記事をお読みください。


チョコザップいいなと思っていてわたしは、
「おぉ!これは見逃せない!」と思いました。

※チョコザップを体験した参考記事はこちら


でも、
「うん、まだ時間はあるし後からゆっくり登録しよう」
と、つい放置してしまいました。


そう、悲劇はここから始まったのです…



2.時は過ぎ去り、登録しようとしたその日…


頭の片隅に「登録」の二文字はあったものの、
放置状態が続いていました。


そして、昨日10月18日、
「さて、いいかげんに登録しないとな」
と思いメールを開きました。


でも、
「あれ?メールどこ行った?!
あれ?ない!ないぞ!」


山のようなメールの中から、一生懸命探しましたが、
結局特典は雲散霧消してしまいました。



月額料金2ヶ月分+α、合計1万円以上の特典を
自分の怠慢で損してしまったのです。


「ああ、なんてもったいないことをしたんだ!」


正直、自分にガッカリしました。


あなたにもわたしのように、
「後でやろう」と思っているうちに
重要なことを忘れてしまう経験、ありませんか?


わたしたちは日々多くのタスクに囲まれているので、
本当にやるべきことが埋もれてしまうのも、
仕方ないことなのかもしれません。


でも、これでは損をしてばかりにですよね。


では、どうすれば「後からやる自分」
脱却できるのでしょうか?


今回は私の失敗を元に、
「今やる自分」に生まれ変わるための
具体的な対策を4つ提案します。



3.これをやって「後からやる自分」から「今やる自分」に生まれ変わる!


1.30秒ルールを採用する


後回しにせず、すぐに動く。


これに勝るものはありません。


でも、残念ながらすぐに動けないのが人です。


そこで30秒以内でできるタスクなら、
その場でやってしまうルールを作りましょう。


ルール化することで、守る意識が働き、
「あとで」の言い訳を回避できます。



2. タスクをリマインダーに追加する


どうしても後でやらなければならない場合は、
リマインダーを設定しましょう。


リマインダーをセットすることで
アラームでお知らせしてくれるので、
忘れることを回避できます。


例えば今回の場合、「チョコザップ登録」と
カレンダーアプリなどにリマインドしておけば、
損することはありませんでした。



3.大事なメールはすぐにフォルダ分けする



メールを後で確認しようとすると、
大体他のメールに埋もれて見つけられなくなります。


大事なメールはすぐにフォルダ分けし、
「後で見る」フォルダや「特典」フォルダなどに
移動させておくと、すぐに見つけやすくなります。



4. 「やらないといけない」ではなく、「やりたい」に変える


人は「やらないといけない」と思うと、
つい反発してやらなくなってしまいます。


なので、考え方を少し変えて
「これをやることで、どんなワクワクがあるのか?」
と問いかけ、ポジティブな理由を見つけると、
自然とやりたくなる気持ちが湧いてきます。


たとえば、チョコザップの登録なら、
「ずっと行ってみたかったチョコザップに行ける」や
「エステできれいな自分を手に入れる」といった、
ワクワクを想像すると、すぐに取り掛かりたくなります。



5.今日から「今やる自分」になろう!


今回の失敗で、人は怠惰だと改めで気づきました。


なにせ、「タダになるお誘い」まで
後回しにしてしまうのですから…


あなたも、やろうやろうと思っている間に、
お得な情報を逃してしまったことはありませんか?


この記事を読んだあなたはラッキーで、
今こそ、行動するチャンスです!


今日からは「後でやる自分」を「今やる自分」に変えて、
時間を有効に活用しましょう!


きっと、素晴らしい結果が待っていますよ!

いいなと思ったら応援しよう!