見出し画像

音声|スタエフやらないやらない鷺。


stand.𝚏𝚖、みらっちチャンネルにお邪魔しました。
じつは指笛鳴らせます、青豆です。

※みらっちチャンネルと指笛はなんの関係もありません。






はじめに、よくある質問です。



Q. みらっちと話している低い声の女は誰ですか。
A.  わたしです。青豆。

Q. 音声系はやらないと言ってませんでしたか。
A. 〝やらないやらない詐欺〟です。


Q. これまでスタエフに誘っていただきながらお断りした方に失礼だと思わないんですか。
A. すみません。こればっかりはタイミングなので許してください。

Q. 登場前の紹介部分でだいぶ持ち上げてもらっているのに謙遜しない理由はなんですか。
A. いただけるものはすべていただく主義だからです。

Q. 音が途切れ途切れで何言ってるのか全然わからないのですが。
A. なんのはなしですか。

Q. 失言していませんか。
A. しています。吉穂さんがうまくフォローしてくださっているのでご安心ください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

みらっちチャンネル#7

ご興味ある方はこちらからお聞きください。




おわりに、よくある質問です。


Q. 聞こえなかった部分を要約してください。20の質問を作ったきっかけは?

A. noteで質問系の記事が流行ったので便乗しました。100問は多いので30問を目指し、結果的には20問になりました。創作する方へ、想像力を使って書いていただけるような気軽に答えられる質問を考えました。

(20の質問をお使いいただく場合はこちらから、ご自由にコピペしてください↓)


Q. 豆好きあるあるのくだりをもう一度。

A. 大人になると洒落た豆に出会うことがあるからそういうきっかけで豆好きになる人はいるかもしれないけど、幼少期から豆を好んで食べている場合、そこに大きな理由は発生しないので、無自覚なまま豆好きになった人は意外と多いのではないかという(誠にどうでもいい)仮説。


Q. ぶんぶくちゃがまが目指すもの。

A. 小学生が読んでも面白いと思えるような小説を書くこと。ふざけていても、ちゃんと成り立たせてオチで笑わせるのは高度なことなので、そういう小説を書ける人に憧れます。
ぶんぶくちゃがまさんはすでにnoteに数名おられますが、まだ投稿はされていない模様。


Q.  「そうですね」は口癖ですか?
A.    そうですね。




吉穂さん、聞いてくださった皆様、ありがとうございました°・*:.。.☆


聞いてくださった方の中から1名様にプレゼント。(嘘)



#音声記事
#指笛

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集