![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95385731/rectangle_large_type_2_8161fc866d2dfd3c76ae424676a8fa78.jpeg?width=1200)
【初代】ロマンシング・サガを久々にクリアしたので記録しておく記事【SFC】
#ロマサガ1
— あおきんぐ@ハシンガリーグ (@aoking_vega) January 10, 2023
SFC初期の古RPG。
どんな進め方をしても良いフリーシナリオが導入されてはいるが大体いつも同じような進め方になる、武器の練度はその武器を外すと消える、雑い台詞、等どう見てもクソゲーなオーラを纏いつつもあらゆるスルメ度MAXが重なり合い語り継がれるレベルの名作になっている。 pic.twitter.com/mTvF3qoHgp
140文字では足りないと思った事を補足します。
まず、どうしてこのタイミングでこのタイトルを投稿したのか。
なぜなら、年末年始が暇すぎて時間が無駄にいっぱいあったので、久々にガチったからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673407024104-O1hQVFuRJ9.png?width=1200)
それでも31時間なので、労力の割に大した成果は残りませんでした。
ステータスも70オーバーがちょこちょこくらい。
せめてHPを800以上にしようと雑魚狩りに励みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673407271210-Ph3u6AN4fs.jpg?width=1200)
僕の趣味的に、今まであまり武器練度を上げ散らかしたことがなかったんですが、今回は暇潰しが目的だったので珍しく複数の武器を15にしました。
新しい事をやるって新鮮ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673407368706-ZVD6DK5TNg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673407371307-3ucTYcDDUl.png?width=1200)
パンチは弱すぎて我慢の限界に達しましたが。
アイスソード以外はサルーインにはほぼダメージが通らないので、上げるだけ無駄なのですが、意味のないことを楽しむのもまた一興。
ストーリーの進め方ですが、グレイ(あおきん)主人公で草原の宝を盗ってメルビルで解散、ここまで普通のルート。
クローディアを仲間にして地下神殿で2時間ほどレベル上げ。
船に乗ってノースポイント経由でクリスタルシティ入り。
ここで仲間がいたので最終メンバーを決定した後、クリスタルレイクへ。
あとはひたすら向かってくる魚を25時間ほど殴り続けました。
アクアマリンを取らないでレベルを上げ続ければ時間経過が起こらないので、アルツールでアイスソードが何本でも買えます。
もうさすがに飽きてきた頃にアクアマリンを盗ると、何もイベントに触れないままオールドキャッスルが出現。
形式的な意味だけで巨人の里へ行き、ラストダンジョンへ。
何もしてないし誰にも会ってないのにエンディングで知らない人達の台詞が聞けたのは面白かったです。
なんて雑なつくりなんだろう、しかしそれも人のサガか…なんつって。
なぜイベントをこなさなかったのかというと、どこかのダンジョンに入るのがストレスだったからです。
気持ちに負担をかけたくなかったので、気軽にザコを殴り続けたのです。
これぞ暇潰しの神髄。
さすがに後半は雑魚敵が中ボス並みの連中ばかりになって、ある程度のストレスは受けたものの、それはゲームなので仕方ないことでしょう。
そんな感じで令和5年のロマサガ初めとなりました。
今年はリマスターやるのかな、まだ分かりませんが。