見出し画像

初めてのフィルムカメラ「写ルンです」に夏の思い出と魅力がつまっていた

初めて使ったフィルムカメラはなんですか?

私が初めて触ったのは、小学校の修学旅行に持って行った写ルンですでした。

写ルンですはフィルムをわざわざ入れる必要もないし、設定も一切必要ない。

シャッターボタンを押すだけの使い捨てカメラ

大学生になった頃、友達が使っていたフィルムカメラに憧れていたけど、どんなカメラを買っていいか分からず悩んでいた。

そのとき、写ルンですを思い出した。

どんな人でも使えるカメラだからこそ、最初に手に取りやすい。

フィルムが気になるな〜という人
👉まずは写ルンですをおすすめしたい。

もうフィルムカメラ使ってるよ!という人
👉ぜひ、改めて手に取ってみてほしい。

6年前にフィルムを撮り始めた頃、
真夏の大分旅行で撮った写真をご紹介します。


引用:べっぷ「地獄めぐり」公式サイト

日本三代温泉のひとつ、別府温泉


別府観光の定番、
7つの地獄をめぐる「べっぷ地獄めぐり」

真夏に行ったのは二重の意味で地獄を見ることになりました。

あらゆる場所から湯気が立ち込めている
地獄ご案内


写ルンですは、真夏との相性がいいと思う。

真夏の強くて眩しい日差しや空気感を、
そのまま写し出してくれるところがすき。

白池地獄

太陽にカメラを向けると、
日光があたって、ゴーストが出るのも面白い。

右上に光るのがゴースト
海地獄の入り口

海地獄はその名の通り、
海のような乳白色の薄いブルー。


海地獄のそばに立っている、
朱色の鳥居と引き立てあっててきれいな色。

フィルム写真ではありませんが、
スマホで撮った海地獄
海地獄の横にある蓮の池


灰色の熱い泥がふつふつと沸騰する様子が、坊主頭に似ていることから、鬼石坊主地獄と呼ばれているらしい。

白くてグツグツしている鬼石坊主地獄

血の池地獄などまだまだたくさんあったけど、フィルムでは撮っていなかったので地獄めぐりはここまで。


湯布院で出会った湖

次は、別府から1時間半ほど行ったところにある湯布院へ。

ここも大分観光の際には外せない温泉街です。

駅からいろんなお店が並ぶ大通り


その大通りを山の方へ向かってまっすぐ歩いていくと、大きな湖が。

金鱗湖


この湖は金鱗湖(きんりんこ)というのですが、そう名付けられたエピソードがあって、

時は夕刻、水面は夕日を受けて金色に輝き、さざ波が立つと、水面は魚の鱗のようにきらきらと可憐に煌めき始めました。

引用:道の駅湯布院


その様子を見て、金鱗湖と呼ぶにふさわしい、と名付けられたとか。

湖に写り込む空が美しい
湖の周囲をぐるっと散策
紅葉する前の青もみじ

誰でも使えるフィルムカメラだからこそ、
気負わず自由に撮れた写真たち。

この旅は6年ほど前だけど、フィルムに写っている空気感が生っぽくて、写真を見ればその時の気持ちを思い出します。

フィルムが好きな1番の理由はそれかも。

あと少しになりましたが、
夏の思い出を写ルンですで残してみませんか?


👇フィルムカメラのススメ


👇こちらの旅行記もおすすめ

最後までありがとうございます。 ♥マークやコメント、とっても嬉しいです!