夏休みを楽しむコツは創作活動
去年の今頃は実家に帰省してたみたい。
1年後の今日は在宅ワークで1日が終わった。
去年までの私は、旅行がライフスタイルの一部だったけど、遠くに出掛けられない今は今で楽しく過ごせている自分がいる。
今年に入って最も時間を要しているのが料理だと思う。お腹が空いたからなんか作ろう、というよりは創作が楽しくてやってる感じ。
しかも身体にいい。
昨日はカルピス作りにチャレンジした。
カルピスの原料って知ってます?
ヨーグルトと牛乳と砂糖のみ!
(砂糖の量が凄まじく多いので市販のソフトドリンクは改めてカラダによくないんだろうなと思った)
これらを混ぜて15分弱火で混ぜるだけ。
なんだけどうまく混ざらずヨーグルトが分離しちゃって私の場合はあまり満足いく味にならず...
でもこうゆう失敗も含めて新しい創作活動は楽しいもの。
遠くに行けなくても、創作をテーマにしてしまえば何かしら新しい発見があり小さなワクワクがある。
近いうちにチャレンジしてみたいのは、スパイスカレー作り!!
夏休み後半も楽しむ!
いいなと思ったら応援しよう!
ココロとカラダを健やかに美しく。自分を愛せるようなセルフケア情報を発信していきます。たまーにマーケティングも語ります。いただいたサポートは、学びを深める、ますます感性豊かに生きるための書籍購入費として活用させてもらいます。