![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151506935/rectangle_large_type_2_d72f9f466333896613dd2419981cee09.png?width=1200)
【キャリコン受講】#1 キャリアコンサルタント1日目の感想
おはようございます。
ゆるゆる投稿、かゆみです。
私は現在、日本マンパワーで
第28回キャリアコンサルタント養成講座を受講しています。
今日は1日目の感想についてお話します。
キャリコン取得の経緯はこちら
投稿の経緯
社内のキャリコン取得者から
受講後に振り返りをすることをオススメされたので
言語化することにしました。
受講場所
対面@日本マンパワー本社
受講前の過ごし方
9:30開始だったので、
落ち着いて参加したいと思い、
8:00ごろ近くのカフェで朝活していました。
講義で印象に残ったこと
キャリアの定義(日本キャリア開発協会)
環境との相互作用によって、
生涯を通じて個人が構築し、
個人により意味づけされたもの
→捉え方は人それぞれ自己概念のゆらぎ
→ゆらぎは成長のきっかけになる自己決定権の尊重
→キャリアコンサルタントが解を提示するのではなく
クライアント自身が決定することが大事
受講した感想
はーーー、疲れた、、、、、、、
キャリアコンサルタントって
哲学???
やはり初回は緊張しました。
忘れ物はないかな、どんな人がいるのかな
いろんなドキドキがありました。
最初に全体で自己紹介しましたが、
みんな、いろんな想いで参加されているんだな
と思いました。
たくさんグループワークをやりましたが、
なかなかエネルギーがいる。。
ワークでは
お題が出されてクライアント、
コンサルタントとしての役割を担いますが
難しいし、恥ずかしい。
これで良いのかなと常に探り探りでした。
最近、本で周囲の目線は気にしない
を学んだにも関わらず
ワーク中、迷惑かけてないかな
変なこと言ってないかな
とゴリゴリ気にしてしまいました。。
がんばれよ自分~~~
15:00からは疲労と睡魔との戦いで
講師の方の体力、すご・・・
&受講継続できるかなという不安に駆られました。
ただ、対面で会話しながら
受講できたことは本当に良かったです。
今日の点数
100点/100点
初回を乗り切った自分エライぞ。
正直ワークはうまくできませんでした。
ただ、受講を決意して
参加できた自分を褒めたくなりました。
※助成金申請のために、ハローワークに行った自分もエライ。
ただ、振り返り体力いる…
受講翌日に書こうと思っていましたが
後回しにし続けて、今にいたります。
家に帰ったら、振り返れない。
はい、では
9:30~18:30の講義を受け終えた
&受講の振り返りを投稿できた自分を褒めて終わります。
次回は、2日目の感想であいましょう~