![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55730801/rectangle_large_type_2_9016f2b7596b04855e0a12399c79ad93.jpg?width=1200)
ピザやさん(H.Iちゃん)
この記事は2021年2月15日にホームページにて掲載したものです。
アイスクリームやさんから始まった、Hちゃんプロデュース・ショップ、第3弾。
今日は「ピザやさんにしよっ」だって。
Hちゃんのそのアイデアを聞くだけで、僕はもうワクワクしてしまう。
まずはピザの生地作りから。
イメージに合う色の画用紙を選び、丁寧に丸を切る。
次は絵の具を混ぜ合わせて、ピザソースを作った。
赤とオレンジを加減しながらイメージの色を作った。トマトソースにするみたい。
出来上がった絵の具を大きい筆で、ソースをまあるく広げながら塗ったよ。
ソースを乾かしているあいだに、今度はトッピングの具材を切った。
とてもとても手際がいい。笑
本当にピザ職人みたいだ。
具材は、トマト、チーズ、そしてバジル!なんとも大人っぽいね。
そして白い画用紙を丸く切って作ったのはなんと、モッツアレラチーズだって。
(そんなチーズ、僕は大人になるまで知らなかったぞ)
乾かした生地の上に、贅沢なトッピングを乗せたら、美味しいピザの出来上がりだね。
さあ、ピザができたらといって、おしまいじゃないよ。
Hちゃんが作るのは「ピザや」だからね。
メインのピザだけにとどまらず、サイドメニューまであるんだぜ。
Hちゃんは頭の中にあるアイデアをどんどん形にしていく。スパゲッティにクリームソーダ!ピザを乗せるトレイだって、このとおり。
(ひとつずつじっくり見てみて。食器にもこだわりのデザインが描かれているよ)
いちばん右端にあるものを見てほしい。
これはなんと、アルコール消毒のディスペンサー。
こんな時代に合わせて、衛生管理もしっかりしてるね。笑
作品が全部出来上がったら、ようやく!開店準備の完成。
とっても楽しい開店準備だったね。
「いらっしゃいませ~」の明るい声とともに、Hちゃんのピザやさんがオープンしたよ。
僕の空想話をね、ちょっとだけ聞いて欲しい。
いつかHちゃんが、学生になって、もしもの話だけど、アイスクリーム・ショップだとかピサ・ショップとかでアルバイトなんかをするとするでしょ。
ある日店長が、「Hちゃん、ちょっとお店の壁を飾りつけしてくれない?」だなんて気軽に頼んだとする。
Hちゃんのことを何にも知らない店長がね。
Hちゃんは「はーい」だなんて、気の抜けた返事をして、何の気無しに画用紙に向かってポップを作り始める。
1時間後、バックヤードから店内に戻った店長は驚くと思うよ。
Hちゃんの暖かくもハイセンスなデザインとレイアウト。
とても楽しげで、ユニークな配色。
お客さんからも、マネージャーからも、とってもとっても喜ばれるだろうな。
僕はしばらくそんなことを考えながら、Hちゃんが作ってくれた焼きたてのピザをほおばっていたよ。