見出し画像

【発信してるけど、クライアントに出会える気がしない】発信をして知ったリアルな話。



あとがき。
今日は私が感じてきた発信のリアルを書きました。必ずあなたの進む道の道標になるはず。だからいつもよりちょっと長いけど読んでほしいです。


▼この記事を書いた人

元保育士のフリーランスコーチ。対話を仕事にしたい方の、ゼロからお客さんに出会うまでのサポートをしています。

保育士として人生捧げる→働きすぎて限界→裸足のままフリーランスへ→挫折して会社員→からの再起

自分も仕事も「いい感じ」の生き方へシフト





発信しているけど集客できる気がしない…
発信を続けているけどクライアントに出会える兆しが見えない…



立て続けにこのような相談をいただく今日この頃。



発信してみたからわかる、手応えのなさと実感のなさ。それが続くとちょっとした絶望感もわいてきますよね。



今日は、

発信での絶望を味わい、そして挫折。何度再起しても挫折し、挙句の果てには発信ができなかったことを理由に起業を諦め会社員に戻ったこともある私が、発信でクライアントに出会うまでに感じてきたこと

を書きます。



今は発信から出会った素晴らしいクライアントさんたちと一緒にお仕事ができていて。保育士時代の半分の時間と、それさえも楽しいと思えるわずかな労力で、保育士時代の月収以上の売り上げもたてることができています。




好きな場所で好きな時間に働ける。付き合う人を自分で選べる。仕事のすきまにその他の予定をねじ込まなくてもいい。喉から手が出るほどほしかった生き方。



それを叶えてくれたのは、すべて発信のおかげといっても過言ではありません。



どうか、発信を続けてほしい。
発信は、すべてを作ってくれるから。



発信を続けていることが、そもそもすごいこと


あなたが発信に絶望を感じているということは、つまり発信をされてきたからだと思います。そもそもそれがすごいこと。誰にでもできることじゃない。



眠い目をこすりながら発信したこともあったでしょう。やりたいことを後回しにして発信したこともあったでしょう。発信できなくて自分を責めたこともあったでしょう。



本当に、よくがんばってこられたことと思います。まずは自分をほめてほしい。あなたは本当によくがんばってきたはずだから。



いま、あなたは発信に対してどんな印象を持っている?思ったよりも大変じゃなかったですか?




めっちゃ大変ですよね、発信。




今日は、私が発信を通して知った”発信のリアル”を書くね。


ただ、がんばってきたあなたに私がこの記事で書くことは、場合によってはあなたを責めているように聞こえるかも知れません。




でも、あなたに伝えておきたいことだから、指に力をこめてタイピングを進めます。この記事がこれからあなたが進む道の、道標になることを信じて。



まずは3ヶ月間続けてみて。片手間ではなく頭に汗かくくらいしっかりめに、100記事書いてみて。




(もしこの記事を読んでくれている人の中に「もうそれくらい書いてるよ。でも上手くいってないんだよ」という方がいれば、この記事は参考にならないと思います。ここまで続けられたこと、繰り返しになりますが本当にすごいことです。もう十分にがんばってこられたことと思います。1日でも早く、誰かを頼ってください。アドバイスをもらってください。これ以上あなたの時間が無駄にならないように)



発信をはじめた当初「まずは3ヶ月。100記事書いて」と師匠からアドバイスをもらいました。


3ヶ月。
100記事。


これだけ書けば、”なにか”が掴めるという話でした。師匠と答え合わせをしたわけじゃないのでその真意はわからないのですが、”なにか”というのは、見込みのお客さんに出会えるとか、クライアントと出会えるとか、売り上げがたつとか、そういう意味ではなかったのだと私は解釈しています。


その、掴める”なにか”というのは


・自分の発信が合っているのか合っていないのか
・そのままでいいのかなにか間違っているのか
・方向性はこれでいいのか

それらの「答え合わせができる」という意味だったのだと。



「優秀なマーケターほどクライアントにたくさんテストをさせる」という言葉を聞いたことがあります。

3ヶ月、100記事。

これはテストだったのです。


・自分の発信が合っているのか合っていないのか
・そのままでいいのかなにかを間違っているのか
・方向性はこれでいいのか


これらを確認するための。



「そこでようやくスタートラインに立てる」ということが、その言葉の本質だったのだと理解しています。


「うげ、、、100記事ですか、、、」




当時、すぐにでも結果がほしい&1記事書くのに7時間〜8時間ほどかかっていた私にとって、3ヶ月、100記事という道のりは果てしなく遠くに思えました。


しかも、もし自分のテスト結果が「ハズレ」だったとしたら、そこからやり直しになる可能性もある……。


「発信からの結果が出始めるのは3ヶ月〜半年。1年かかっても遅くない」と言われている理由がようやくわかりました。



私はこの、3ヶ月、100記事の道のりに耐えられなかったんです。合っているのか確信がもてないその期間が、どうしても耐えられませんでした。



数記事書いては足を止め。また立ち上がるも、数十記事書いては止まり。YouTubeをはじめてみても2ヶ月ほどで失速し。



そんなこんなで「3ヶ月間がどうしても耐えられないサイクル」(私はこの自分の経験を「魔の3ヶ月ループ」と呼んでる)を何度か経験したのち、私は会社員に戻りました。




もう疲れちゃったんですよね。「今の私には3ヶ月間を耐えられる胆力がない。スタートにすら立てない」と思っちゃって。とにかくしんどかった。発信ができない自分を責めてばかりで。


会社員に戻るまでの期間で一番しんどかったのは「コーチになりたい」と心の底から思っているのに、発信がどうしても続けられなかったことでした。気持ちと裏腹に行動が伴わないことがとんでもなく苦しかった。


次第に、私よりもあとに挑戦した人が成功していく姿を見るようになりました。私だけ時間が止まっているようでした。みんなどんどん進んでいく。悔しく悔しくて、悔しくて。ほんとうに悔しくてたまらなかった。



だけど、、、納得するしかありませんでした。


成功していく人はみな、発信を続けていたからです。私が「発信できない」と嘆いたりわめいたりしている間に、ちゃくちゃくと投稿を積み重ねていました。



たぶん自分が発信をしていなかったら「あの人は優秀だから上手くいったんだろうな」「あの人は才能があったから成功したんだろうな」という思いが出てきたかもしれません。



だけど発信をかじっていた私には、誰もそんなふうには見えませんでした。成功していく人が、私にはないその人だけの特別な力を持っているわけではない。


私とその人たちが違うのは、


発信を、続けているか、いないか。


疲れていても眠くても、苦しくても泣きながらでも。いっときの家族との時間を犠牲にしてでも、上司や同僚から白い目で見られてでも仕事を早く切り上げて。とにかくどんな状況であっても発信を続けてきたのだろうということが、手に取るようにわかりました。


明暗をわけるのは、発信をするか、しないか。


発信を続けている人には、上手くいく日が必ずきていました。



なにが言いたいかというと…
もしも「クライアントに繋がらない」「集客できる兆しが見えない」と思っていたとしても、それはあなたに力がないとか、なにかが足りないとか、たぶんそういう事ではありません。


過去の私のように、単純に発信の量がたりていないだけの可能性があります。


私たちが思っているよりも、発信の芽が出るのには時間がかかります。ある程度の期間、ある程度の量をこなさなければなりません。


つまり、コンスタントに3ヶ月、もしくは100記事に近いくらいの発信をする前に、なにかを判断をしないでほしいということです!



実際のところ芽が出たのは



発信をあきらめて会社員に戻ったのち「やっぱりコーチになりたい」と私が再起をかけたのは2023年の年末でした。


私はそれから1ヶ月半ほどでクライアントさんができたのですが、これは本当に、本当に、今考えると”運がよかっただけ”でした。


そのあと少し発信の方向転換をしたことも影響したのか影響していないのか、売れない期間がつづき、次に「発信から芽が出た!」と感じたのは5月でした。



5月に体験セッションの募集をしたのですが、10名近くの方に来ていただいたんです。そこでの出会いがキッカケで、今もお付き合いしているクライアントさんもいます。


この記事を書くにあたり、自分の発信を振り返ってみました。再起をかけた2023年年末〜体験セッション募集までの期間で投稿した記事、ぴったり90記事でした。




発信していれば、いつか芽が出る。
上手くいくためには発信するしかない。


それをひしひしと痛感する出来事でした。



頭に汗かくくらいのしっかりめの発信を



もう承知の事だとも思うので、あえて書くのもアレなのですが「なにも考えず、量をこなすだけの発信」を3ヶ月、100記事続けたとしても、やはり難しいんですよね。


いま振り返ると「青いな〜」と思うことばかりですが、私はこの90記事を頭に汗かくくらい必死に書いていました。「どうしたら届くか」を試行してきました。



魔の3ヶ月ループの経験から、「とにかく下書きに入れないこと」「書いた記事は投稿まで完了させること」を第一優先事項にしていたので、満足できないまま投稿した記事はたくさんありますが、手を抜いた記事は1つもありません。



「私、発信がんばってきたんだよ!」ということが言いたいわけではなくて。誰かに届くような発信には、頭に汗かくくらいの試行が必ず必要になります。




今、あなたはどんな状況でこの記事を見てくださっていますか?


テレビを見ながら片手間に、寝転びながらぼんやりと、もしくは電車の中でなんとなく、この記事を読んでくれているんじゃないかと思います。



つまり、私たちが必死にパソコンやスマホにかじりついて書いた記事であっても、誰かに届くとき、それは「寝転びながら、なんとなく消費される記事」になります。


残酷ですが、誰の心にも届いていないのです。誰にも読まれていないのです。



「誰にも読まれていない」というと、少し違うかもしれません。思っているより読まれはするけど、想像以上に誰の記憶にも残っていない。



読者のスマホにLINEの通知が届いた瞬間に、他の発信者さんの気になる記事を見つけた瞬間に、一瞬にしてブラウザバックされ私たちの存在は忘れられます。



もし私たちが大谷翔平くんや芦田愛菜ちゃんなら話は違っていたかもしれません。また、戻ってきてくれる可能性もある。


だけど私たちは読者からすればどこの誰かもわからない一般ピーポー。だから汗かくくらい必死に試行して発信しなくちゃいけないんですよね。工夫をしないと一瞬にして忘れられる。


”良くも悪くも一般人”であるということを肝に銘じておかなければなりません。



書きながら汗をかいたか。
1つでも多く試行をしたか。


そして少し話は戻りますが、

とにかく発信を続けたか。


それが、3ヶ月後、半年後を変えます。変えてくれました。



がんばれとは言いたくないけれど



私は「がんばれ」とは言いたくない。もうがんばってきたと思うから。


がんばってがんばってがんばれなくなって、働き方を考えざるを得ない状況になって、発信をすることになったと思うから。

だから、がんばれとは言いたくない。


だけど私は、発信をがんばってよかったと思っています。



がんばったかがんばってないかで聞かれると、めっちゃがんばった。


何回も泣いたし、何回もすねた。発信が大嫌いだった。嫌いで嫌いでたまらなかった。



発信できないことでイライラしっぱなしで周りの人に当たり散らかしていたこともある。発信さえなかったら吐かずに済んだ言葉もあって、周りにいた人を傷つけずに済んだのにと、また発信が嫌いになった。




とにかく辛すぎて「発信を続けて私にはできなかったことを証明して発信なんかとっととやめてやらあ!!!!!」とガルガルしてたこともある。



でも、がんばってきた時間が、すべて尊さに変わる時がきた。知らなかった世界を知れた。傷だらけでも泥水すすりながらでも頑張ってきてよかったと思った。ぜんぶ、ぜんぶ報われた。



「がんばって」とは言いたくない。本当は「もうがんばらなくていいよ」と言いたい。でも、ごめん。それはやっぱり言えない。私はがんばらなかった期間を後悔したから。がんばったことで手にできたものがあったから。



ぜったいに報われる日がくるから。それからは優しい世界で生きれるから。だからどうか、諦めずにいてほしい。がんばってほしくないけど、本当はめっちゃがんばってほしい。



もちろん休んでいい。発信はマラソンだから。ずっと走り続けることはムリ。だけど休んだら必ず戻ってきて。戻ってきてまた休んでもいいから。とにかく、やめないで。



私たちには発信する理由があったよね。発信しなきゃいけない理由があった。発信を通して手にしたい未来があった。


発信をすることでそれが掴めるなら、あきらめずに続けてほしい。発信できないことで夢をなかったことにしないで。ぜったい打開できる日が来るから。ガルガルしてた私が言うんだから説得力あるでしょ。



3ヶ月、100記事。
ここから発信はめちゃくちゃ楽になる。


いや、100記事もいらない。



汗かくくらいの発信を必死で続けてたら、100記事までの間には発信にコメントがつくようになる。「発信見てます」と言われるようになる。



ここまできたら発信が楽になる。届いていることが実感できるから。



そうしているうちに発信から「相談させてください」と問い合わせが入るようになる。


ここまできたら、本当に、びっくりするくらい発信が楽になる。一気に視界が開ける。



今の大変さはずっとは続かない。どんどん楽になるし、気づいたら楽しくなってる。今は信じられないかも知れないけど、そういう日は必ず来るから。信じて。




もし発信が辛くて苦しくてどうしようもなくなったら、公式LINEからメッセージ送ってください。きっとあなたのお役に立てることが、今の私にはあるはず。発信する前の苦しみも、10記事目の苦しみも、30記事目の苦しみも、すべてすべて理解しているつもりです。



初回無料の個別相談もやっています。必要であれば遠慮なく利用してねん!(公式LINEにて「個別相談」とメッセージください)


一緒にがんばろう。あなたが願っている生き方が叶うように。がんばろう。




ーーー


🌟河北とLINEでお友達になりませんか?

\公式LINEではこんなことやってます/
・月に数回、限定コラムの配信
・ディープで濃い音声配信を不定期で
・企画や案内をいち早くお届け

お友だちになる→https://lin.ee/2rwh1la



◾️河北あおい

対話を仕事にしたい方の、ゼロからお客さんに出会うまでのサポート。「職業=わたし」を極めるため、日々鍛錬してます🦭

保育士として人生捧げる→働きすぎて限界→裸足のままフリーランスへ→挫折して会社員→からの再起

自分も仕事も「いい感じ」の生き方へシフト


👇詳しいプロフィールはこちらから

🌟こちらも合わせて

■YouTube
ラジオ
■X(旧Twitter
■note


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集