【生後2か月】混合育児への道は思いのほか難しい

生後2か月の第3子を育てています。
上の子2人は完母で育てました。

しかし、今回は混合で育てたい…!と妊娠中から思っていました。

主な理由は、

  • 上に2人いるので100%授乳のためのスケジュールで動けると思えなかった

  • 夫の育児参加率を上げたかった

  • 母乳以外の栄養補給源があったほうが安心(私が病気しても何とかなる!)

しかし、実際に混合育児を始めてみると手探り状態でした~。

混合育児への道のり

私の状況は、もともと母乳の出は良く、上2人の時に何を食べても詰まることはなかった。ありがたや。
退院前には完母でもいけそうなぐらいの出ぐあい。
ミルク拒否にならないように1日1回、20~40mlぐらい足す日々。

理想は寝る前の授乳1回分をミルクに置き換える方法だったけど、試したら私のおっぱいが張り、息子が飲みにくそう&私も張って違和感を抱えながら1日過ごしたので、却下。
1日1~2回40~60mlぐらい足す程度にしました。

生後2か月に入り、夫の育休が明けたこともあって、ちょくちょくミルクをあげるのをスキップしてしまうことが発生(忙しいと手軽な母乳になりがち)。
2日ぶりにミルクをあげたら飲まない(ガーン)

焦ったけど、翌日は40ml飲みました(ほっ)
でも、飲み始めに哺乳瓶の乳首をくわえるのに苦戦している様子。まだまだ油断ならないと感じました。

そこからは真面目に、1日1回、上の子たちを送った午前中に40mlミルクをあげています。2,3日したら上手に飲むようになってきて安心している今日この頃。休日はリズムが変わって忘れそうになるので、気を付けなくては。

混合育児は一般的には母乳⇒ミルク の順であげると言われていますが、私はミルク⇒母乳の順です。


実際混合育児をしてみて感じたメリット・デメリット

【メリット】
・自分以外の人が授乳できるのありがたい
・外で人目を気にせずミルクあげられるのサイコー(息子も空腹に耐えなくて済むのでお互いハッピー)

【デメリット】
・ミルク、消毒代かさむ&スペースの確保がいる
・外であげる場合、持ち物は増える&冷やす場所は探す必要あり(億劫に感じて、外出予定会ってもミルクじゃなくて母乳にしたり…)

当たり前だけど、それぞれメリットデメリットあるなと思ったし、理想通りにいくものでもないな、と感じています。

でも、試行錯誤も楽しみながら混合育児しております◎

おっぱいを差しだすと、嬉しそうに飲んでくれる姿はとてもかわいい。
ミルクをあげるときはよく目が合うので、それもまたかわいい。
姉妹が弟にミルクをあげる姿もとてもかわいい。

かわいいの渋滞(笑)

離乳食が始まったら、母乳以外の栄養補給源が確保できるのでミルクはやめてもいいかなと思っています。
なのであと3か月ぐらい、混合育児を楽しめるといいな。

そのために忘れず、ミルクをあげるぞ!

最後まで読んでくださってありがとうございました!
*あおい*


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集