あおい@3学年差3姉弟のママ

2023年11月に第3子を出産。6歳3歳0歳のママになりました。忘れたくない日常や第3子にあるイチゴ状血管腫の通院記録など。

あおい@3学年差3姉弟のママ

2023年11月に第3子を出産。6歳3歳0歳のママになりました。忘れたくない日常や第3子にあるイチゴ状血管腫の通院記録など。

最近の記事

いちご状血管腫治療記録:7ヶ月の息子の発見から現状まで

現在7ヶ月の息子が生まれつき顔にイチゴ状血管腫があります。 今ではずいぶん薄くなってきたので、ここまでの経過を振り返りたいと思います。 発見~治療まで 生後1ヶ月頃から血管腫が現れ、次第に濃くなっていきました。1ヶ月検診で小児科の先生に相談したところ、イチゴ状血管腫と診断され、大学病院で治療を開始しました。 治療の経過初回の治療 生後2ヶ月で1回だけレーザー治療を受けました。 飲み薬の開始 生後3ヶ月からヘマンジオルシロップ(プロプラノロールシロップ)を使用開始

    • 卒園式

      先週の土曜日が卒園式でした! 兄弟の参加不可のため、県外の親にお願いして次女と息子を預かってもらい、夫婦で参加してきました。 県外の親に頼んでまで夫婦で参加すべきなのか?と悩みましたが、夫婦で参加できてよかったです。 周りのみなさんもご夫婦で参加してる方が多かったし、夫にビデオを撮ってもらい、私は写真、と分担できたのも良かった! 夫はあまり感動しないタイプだけど、節目を共有できたことが大事だと思う。 卒園式の前に写真タイムがあって、お友達や先生と写真を撮ったり、お礼

      • 生後3か月|1週間の付き添い入院の荷づくり

        生後3か月の息子が1週間入院するため、母親の私も付き添いしました。 その時に持って行ったもの、役立ったものについてご紹介します。 始めに:息子の入院理由と行動制限について。 息子には乳児血管腫があり、その治療薬”ヘマンジオルシロップ”内服導入のために入院をしました。 息子は病棟内から出られませんが、安静指示もないので自由に行動可。 点滴は付けていませんが、心電図と酸素濃度を測る器具は身に着けていました。本人はいたって元気でした。 母は病院の保育士さんが見てくれている間(1日

        • 産後ダイエット2か月目:-2キロ達成!産前のボトムスが履けた

          産前の50㎏に戻ること、疲れにくい体を手に入れることを目標に、今年の1月からダイエットを始めて2か月がたちました。 2月の初めに決めた目標と結果を振り返ってみます。 今月の結果 1か月頑張った結果はこちら 体重:52.1⇒50.1㎏(-2㎏) 今月の目標だった51㎏以下を達成できました! 月初めにガクンと落ちたのはインフルエンザに罹ったから…。 その後、戻ってしまいましたが、翌週にはまた減り始めたので良かったです。 歩数:平均4800歩/日 インフルエンザ明けから

        マガジン

        • 小学生準備
          1本

        記事

          【第3子】生後3か月の生活サイクル:母は寝不足

          我が家に3人目の赤ちゃんがやってきて、3か月がたちました。上に保育園児の6歳と3歳の姉たちがいる息子の生活リズムについて。 生活リズム6時半:私・夫起床 自分の身支度したり、家族の朝ごはんの準備したり。息子が生まれて15分ほど早く起きるようになりました。 7時:姉たち起床 息子が生まれる前と変わらず。 7時半:息子起床 以前は8時になっても寝ている息子を連れて姉たちの送迎に出発していましたが、その前に起きることが増えました。 姉たちの登園準備を見ながら息子に授乳。

          【第3子】生後3か月の生活サイクル:母は寝不足

          3人目を生んで、人の親切を素直に受け入れられるようになった

          子どもを授かり、人から親切にしてもらう機会が増えました。 重いものを運ぶことを代わってくれたり、 ドアの扉を開けてくれたり。 第1子を妊娠してから、第2子出産・子育てをしている間は、周りの方に親切にしてもらう機会がありましたが、なかなか素直に受け取れませんでした。 先に「申し訳ない」という気持ちが先行していました。 「手伝いましょうか?」と聞かれても、 「大丈夫です」と遠慮していました。 長女気質なのか、人に頼ることが苦手な私でした。 しかし、3人目を授かり、出産

          3人目を生んで、人の親切を素直に受け入れられるようになった

          【3児の母:34歳】オーディブルで1年間で読んだ本まとめ

          私は6歳3歳0歳(女、女、男)の3姉弟を育てる30代半ばの主婦です。 「料理をしながら」 「ウォーキングをしながら」 子育てを始めてから、耳から情報を得ることが増えました。 よく聞くのはVoicy。 YouTubeをラジオ代わりに流すことも。 そしてオーディブルに入会して本を耳で読むことにはまっています。 今回は昨年一年間で、オーディブルで聴いた本をご紹介。 自己啓発系 ・ワーママはるのライフシフト習慣術 ・やりたいことが次々見つかる!自分らしく生きている人の学び

          【3児の母:34歳】オーディブルで1年間で読んだ本まとめ

          【3人育児】6年続いている子どもの予防接種あれこれ

          第一子は現在6歳、末っ子は生後3か月。 始めて自分の子供を予防接種に連れて行ってから6年がたち、予防接種について思うこと、変わったこと、変わらないことについて書きたいと思います。 予防接種について思うことこんなに注射を打つの!? 第一子が誕生し、1か月後に市の予防接種の説明会が開催された。行ってびっくり、生後2か月から毎月のように注射、注射、注射… 一度に4本打つ月齢もありこんなに打って大丈夫なの!?って当時はびっくりしました。 注射ごとの間隔は市がスケジュールを組んで

          【3人育児】6年続いている子どもの予防接種あれこれ

          3歳6歳の姉妹とバレンタイン

          みなさんは毎年バレンタインはどのように過ごされていますか? 我が家は夫に手作りお菓子を渡すのが恒例になっています。子供が生まれてからは、親子でお菓子作りをしています。 毎年、子供たちとお菓子を作るのが恒例に子どもが1歳を過ぎると料理のお手伝いも好きになり、一緒に台所に立つことも増えました。そのころから子供も一緒にバレンタインのお菓子作りを楽しんでいます。 最初は生地は私が用意して、型抜きクッキーを作り、 カップケーキや生チョコを作ったり。 作るのは簡単なレシピ現在は6

          3歳6歳の姉妹とバレンタイン

          産後ダイエット:仲間の大切さ

          年明けからスタートした産後ダイエットは2か月目もめげずに続いている。 その理由は仲間を見つけて記録を続けているからだと思う。 ダイエットのコツは記録だと思うダイエットと貯金は記録が大事、と20代のころ聞いたことがある。 本当にその通りだと実感しながら今回産後ダイエットを楽しく続けている。 記録に残すと変化が分かる。変化が分かるとうれしくなってまた頑張れる。そのループに1か月目で突入できたのはとても大きい。 使っているアプリ記録しているのは、体重を毎日。そして月一で体型の記

          産後ダイエット:仲間の大切さ

          【イチゴ状血管腫③】入院前受診

          小児科で入院に関して問題ないとの診察結果だったので、本日入院日を決めるために形成外科を受診してきました! 本日の流れ  9:50 病院到着 10:00 (形成外科予約時間) 10:30 形成外科診察、入院日決定 10:45 検査部でレントゲン 11:00 授乳 11:30 事務の方より入院説明 12:00 小児科で採血⇒検査部へもっていく 12:15 授乳 12:30 病院の売店下見 12:45 駐車場出発 今日は入院前の検査もあり長かったです。ツカレタ。 入院説明の時

          【イチゴ状血管腫③】入院前受診

          子育て世代のインフルエンザ│大変なのは〇〇だ。

          先日、次女が発熱しましたが、結果はインフルエンザでした。 日曜日の夜次女が発熱、 月曜日に私、 火曜日に夫、 水曜日に長女…と 次々に発熱&検査でインフルエンザA型が判明。 生後2か月の末っ子に移らないかひやひやでしたが、 全員の出席停止期間が終わった本日まで発熱なく過ごしていて、 赤ちゃんの免疫力に感激しています。 家族でインフルエンザになるのは今回が初めて。 想像していた大変さはぐったりした子供たちのお世話でしたが、 実際に一番大変だったことは違いました。 大変だ

          子育て世代のインフルエンザ│大変なのは〇〇だ。

          産後ダイエット1か月目:マイナス1キロ達成

          昨年の11月に第三子となる息子が誕生して3か月がたとうとしています。 出産後にするすると落ちた体重は、産前+3〜4㎏で減りどまり。 産褥期が終わった年明けから体重管理を始めました。 目標最終目標(半年後の6月までに)  産前の50㎏にもどる!  筋力をつけてメリハリのある疲れにくい体になる 1月の目標  52㎏以下になる やること  毎日体重計に乗る  毎日5000歩以上歩く  ダイエット仲間に報告する(詳細は以下の別記事にて) やらないこと  極端な食事制限はしな

          産後ダイエット1か月目:マイナス1キロ達成

          【3人育児】幼児の体調不良に備えて家に常備しているもの

          昨日の夜から3歳の次女が熱を出しています。 本日入っていた息子の病院受診は延期。しかも年に3回ぐらいある家族そろって寝坊が勃発し、ドタバタな月曜日の朝を迎えました…。 次女は昨日の夜から食欲がないのですが、子育ても6年目に入り、いろいろ常備しているものがあるので、紹介したいと思います。 キャップ式のゼリー・アイス ゼリーはキャップ式はちょっと割高に感じますが、食欲のないときに小分けに食べられるので便利さをしみじみ実感しています。 アイスもカロリーも取れるし、ゼリーよ

          【3人育児】幼児の体調不良に備えて家に常備しているもの

          【生後2か月】混合育児への道は思いのほか難しい

          生後2か月の第3子を育てています。 上の子2人は完母で育てました。 しかし、今回は混合で育てたい…!と妊娠中から思っていました。 主な理由は、 上に2人いるので100%授乳のためのスケジュールで動けると思えなかった 夫の育児参加率を上げたかった 母乳以外の栄養補給源があったほうが安心(私が病気しても何とかなる!) しかし、実際に混合育児を始めてみると手探り状態でした~。 混合育児への道のり 私の状況は、もともと母乳の出は良く、上2人の時に何を食べても詰まること

          【生後2か月】混合育児への道は思いのほか難しい

          【いちご状血管腫②】入院に向けて大学病院小児科受診&現在の懸念

          この記事の続きです。 いちご状血管腫の治療のために形成外科にかかっていますが、今後内服治療をすすめるにあたって小児科に見てもらう必要があるとのことで、受診してきました! 小児科で心電図とエコーのチェックをしてもらいました。 当日の時系列 9:40 大学病院駐車場着 9:50 大学病院に入り、受給者証をカウンターで提出 10:00 小児科受付:小児科は初診なので問診表を書く 10:10 心電図を検査部で受けるように言われる 10:15 階の違う検査部へ移動 30分待ちと

          【いちご状血管腫②】入院に向けて大学病院小児科受診&現在の懸念