【第3子】生後2か月の生活サイクル
我が家に3人目の赤ちゃんがやってきて、2か月がたちました。上に6歳と3歳の姉たちがいる息子の生活リズムについて。
6時半:私・夫起床
自分の身支度したり、家族の朝ごはんの準備したり。息子が生まれて15分ほど早く起きるようになりました。
7時:姉たち起床
息子が生まれる前と変わらず。
8時:息子起床
姉たちの送迎があるので、寝てても問答無用で、おむつを替えて、靴下と帽子をかぶってレッツラゴー!
起きているけど泣くことなくついてきてくれます。
お姉ちゃんの幼稚園バスのバス停で、お姉ちゃんのお友達にも、その保護者さんにもかわいがられる息子。幸せ者だね♡
姉妹はそれぞれ違う園に通っているので、送迎で約1時間かかるけど、意外と泣かない。びっくり。
9時:授乳タイム
起きていたら授乳。車から降りて、ベビーベッドに寝かせて起きなければ、私の朝家事タイムへ。
母乳の出は問題ないけど、3人目ともなるとこの子の栄養摂取が母乳のみに限られるのはお互い不自由かと思い、混合を目指しているので、1日1回はミルクもあげることにしている。そのミルクタイムがこの時間。
~16時
息子が起きれば遊んだり、散歩に行ったり、買い物に行ってみたり。
寝ている間に夕飯の仕込みや洗濯、たまっている書類の片づけしたり(上の子が小学校と幼稚園のダブル入園で、産後の寝不足の脳みそにはなかなか処理が大変でございます…。3学年差の大変さってこういうことか、と実感)
上の子たちが園に行ってくれているので、その間にいろいろできるのでありがたや。
授乳は意識せずとも3~4時間で息子が要求する。腹時計すごい。
16~17時:姉たちの迎え。
一緒に行くと姉たちの友達がかわいがってくれる。息子よ、幸せだね。
17時:帰宅
保育品を出す。姉たちのお便りを確認したり、少し遊んだり、残っている家事があったらそれらを仕上げたり。
18時:夕飯、夫帰宅
姉たちがよく食べる。そしてよくしゃべる!
1時間ぐらいかかるが、楽しい時間でもあるし、切り上げどきがむずかしい。途中で夫が帰宅。
19時:入浴
夫と協力してお風呂タイム。
夫+息子+長女
私+次女
の組み合わせが多いけど、その時々で変わることアリ。
20時30分:歯磨き、絵本など
今までは、寝る前の絵本タイムだったけど、最近姉たちが自主的に「だるまさんシリーズ」を息子に読み聞かせしてくれる。
21時:寝室へ
すぐ寝られればいいけど、息子、寝ない(泣)
姉たちも気になって、寝ない(泣)
結局夫と息子はリビングへ
私が姉たちの寝かしつけ&寝落ち
23時ごろ:息子、寝室で寝る
寝室で寝てしまうと4~5時間まとまって寝ることがちらほら。(感涙)
姉たちはこんなに長時間寝ることがなかったから感激。
母乳では不可能だと思っていたけど、まとまって寝ることもあるんだと3人目にして体験しました。
夜間授乳は1~2回、うんちも減ってきたので、新生児のころより負担感少ないです。
思うことあれこれ
3人目のお世話自体は「赤ちゃんってこんなに楽だったっけ?」って拍子抜けしていますが、
上の子たちのリズムを見ながら、家族の生活を整えていくのが大変だなぁと思っています。
日中さみしいから、支援センターとか行きたいけど、
生後2カ月はまだ寝てばかりなので、行ったところで寝てるだけかな~と
まだ様子見。
夜が!!子供3人一緒に寝てくれるといいのになぁ!!と思いつつ、
まぁ、いつかはちゃんと21時に寝室で寝る日が来るよね~と思えるあたりが3人目なのかな(笑)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?