![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144413987/rectangle_large_type_2_47ce3e75af07996efd6d9147b068bbd0.png?width=1200)
「漫画のキャラクターになりきって、悩み解決方法伝授!?」スペースを開催しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718662805845-S5t3r37Or1.png?width=1200)
昨日、もけお(@mokeo_76)さんとXでコラボスペースしました!
スペースのアーカイブ
— 光(hikaru)@自分の考え方の法則発見コーチ (@rukahi1256) June 17, 2024
もけおさんは
食戟のソーマの「幸平創真」、ブルーロックの「潔世一」になる工程、
キャラクターなった状態でのマインド設定
その後の行動について教えて頂きました。
さらに、私のコーチングを実際受けた後、スペース開催数が増えた、行動の変化したそうです。
漫画・アニメのキャラクターになりきる気持ち、昔の夢に漫画・アニメのキャラクターを書いていた人は、私との相性は良いですよ。
ちなみに、私はドラゴンボールの「孫悟空」になりきって、掃除の習慣化とマインドを「ネガティブからポジティブに変える」ことが出来ました。その方法もお伝えしています。もし良かったら、アーカイブを聴いてみて下さい。
「食戟のソーマ」と「ブルーロック」が分からない方もいると思いましたので、下記にリンクを載せておきます。もし良かったら、そちらもご覧下さい。
名門料理学校「遠月学園」を舞台に、下町の定食屋の息子である料理人の少年・幸平創真(ゆきひら そうま)の活躍と成長を描く料理・グルメ漫画。料理対決や登場する料理の意外性に加え、登場人物が料理を食べた時に放つリアクションがお色気要素に近い大仰なものであることが特徴
日本代表がサッカーW杯を2010年大会以来、8年ぶりにベスト16で終えた2018年。日本フットボール連合は日本をW杯優勝に導くストライカーを養成すべく、ユース年代のFW300人を対象とした青い監獄プロジェクトを起ち上げ、ブルーロックと呼ばれる施設を建設する。失格者は日本代表入りの資格を永久に失うという条件の中、無名の高校生プレイヤーである潔世一は世界一のストライカーになるべく、計画の全権をもつ絵心甚八が課す試験に挑む。
まだまだ、無料コーチングモニターを行っています。漫画キャラクターになりきって、悩み解決したい人も募集しています。
詳しくは、下記の記事からご覧ください。現在、6人の方がお申込み、セッション受けていただきました。ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
メンタルコントロールに役に立つサイトマップ
いいなと思ったら応援しよう!
![オサレビト光/マンガ・アニメから紡ぐ人生伏線回収コーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127642480/profile_4ef5b084378592cbb2e8a2f9a132b05b.png?width=600&crop=1:1,smart)