![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70448779/rectangle_large_type_2_9f9f70813747b6aa6a075b2c1e6f86e5.png?width=1200)
軽いシンプルさでGO。やってみなきゃ楽しさもわからないからさ😊
おもいきって
やってみたら
楽しいかもよ
#筆文字千日修行184/千
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70448004/picture_pc_ae5d334c7e4ec15e4282779462b5461c.png?width=1200)
やってみたいけど…無理と
【できない縛り】を自分で決めてませんか〜😁
私もその手の人でしたが
というより
人生のほとんど他人任せでしたよ
できない基準が他者物差しでしたね
できない縛りとは
自分がやりたいという感情を押しつぶすパワーあるんだわ
⚫︎人にどう言われるかの不安
重いんだよね〜こいつは😓
⚫︎失敗したら恥ずかしい
こやつも手強い恐怖感だよね😓
⚫︎お金がない時間がない
こりゃあ手っ取り早い逃げの手口
思考停止の時に便利だからね〜😓
⚫︎どうせ無駄どうせこの程度だから
生育環境の影響が大きい
成長過程での教育環境の人災ですな
最後のどうせ…
私は親にお前はバカだなあと散々言われて育ちました
父親は化学者なので
勉強が嫌いな我が子を理解できなかったのでしょう
しかし
刷り込みなので
どうせ私はバカだよだけは
どんどん成長します
どうか
そのような教育はしないでください。
本当に苦労しました
バカの洗脳からの脱却😂
で
今は
洗脳から解き放たれ
人生の開拓の途上の我が身よ
これはやった方が良さそう
な事は
やる事にした
(人が嫌がる事も含めて)
心地いいね
本心からでてる言葉を拾いげて
実行するだけなので
できない縛りは本来は不用品
他人から影響だけじゃん
まあ
人は社会的生き物だから
他人との関わりが重要だけど
比重が偏りすぎてはダメですねー
他者との関わりは
感謝と奉仕で接していけば
相手からの攻撃などくるはずもない
とにかく
マイナス面より
楽しさが優ってると
大発見
本心からの喜びは
やってみてわかるからね〜✨✨✨✨
YouTube
本格的に再開しました大幅に内容変えてのスタートよろしくお願いします😊