見出し画像

似非学】中二『二元一次連立方程式って呪文みたいだよね!強そう!!!』

中学生時代の現実逃避です。因数分解思い付(気付)かないと本当に進まないーー。
簡単なのは途中式飛ばしたいくらい簡単だったのに、勉強でも仕事でも使わなくなったらうろ覚えです。今はもう昔ほど解けないかもしれない……( )

ちょうどそんな時代なルーズリーフありがとうございます、配布用との事なのでありがたくお借りします。感謝……!


取り敢えずこのnoteでは、なるべく面白い文面で方程式の面倒さを説明をした所まで、です。なので「そういえば方程式ってなんだっけ?」みたいな方が居た時に、ほんの少しだけ役に立てば幸いです……。
※続編がメイン予定の前振りnoteです。なのでそっと閉じて大丈夫です、閲覧ありがとうございました……!( )

まだ読んでいただける奇特な方はスクールお付き合いください。




簡単な『方程式』のおさらい。


『方程式』

小学生から中学生に上がった洗礼。謎の数値『x』の存在する計算式の事。実際は並べ替えだけしてパチパチしていれば解ける。面倒そうに見えて少し数式の並び順がショットガンシャッフルされただけ。
答えに勝手に『X』とか書かれた。だからxイコールで答えないといけない所が面倒くさい。

x+9=18、ほーん。じゃあ、
xは9足さないと18にならないなら
18から9引けば良いよね、18-9=xで、
x=18-9、x=9。ただの減算。

あといくらでプリンが買えるか考える計算

よし、余裕ですね!次です。


『二元一次方程式』

方程式を簡単に解いた賢い子達へのご褒美。なのに謎の数(アルファベット)の種類が増えた絶望を彩りに添える。事前に因数分解で殴られた結果、美味しく解ける子とやる気が溶けている子に二分される。
慣れると秒で解けて楽しくなってしまう。そして文字列の謎の格好よさから、生きながらにして『†拗らせてしまう者†』も居るとか居ないとか。かつては彼ら彼女らを『電波』と読んだ。
片方の文字を消し飛ばす事でもう片方の文字の答えが判明する。†ゼロ†を駆使して解こう。必要なのは詰め込んだ九九とひらめき、勘、天啓。計算なのに運も実力。

O【連立しない段階はグラフ問題】O (∵`)
y=ax+bの形になる式が出た様な記憶で
x=0のyとy=0の時のxを求めグラフ上に値を取る。そして反比例とかいう魔物も後に襲い掛かる。
必要なのは『ひらめき、勘、天啓』。

美味しく永遠にココアを練る為の計算

まだライフはありますか?
久々に計算式を書いたら、キーボードの切り替え多くて面倒くさいなぁと。少し斜め気味な後悔をしています、あとうろおぼえがつらいです(小声)。 

(範囲混ざりの間違いの掲載でしたので、ココア部分をグラフ問題と概要までに直しました。20241003木。)

……次!一旦意味の補足です。


元と次と方程と式(式以外が謎)。

実は『方程式』は『一次方程式』で『一元一次方程式』でした。『二元一次方程式』は二元の一次方程の式……は『ふたつの謎の数(元)に、一乗(一次)のかかった(もとい乗算なしの)、謎の数入りの(方程)、(計算)式』です。
……『次』がゲシュタルト崩壊しました。よ、よめない。……指摘されると大丈夫だった人もゲシュタルト崩壊する現象にも名前はあるのでしょうか……?( )

『二元一次方程式』を勝手に訳すと
『二文字に一乗の計算式』でした。

まだ、ライフは、ありますか……?
次は『連立』が増えます。馬鹿な……!( )

次が読めない!きもちがわるい!!!

……『「ゲシュタルト崩壊にご注意ください」とか見ると途端に崩壊する現象』の方に名前はあるのだろうか……?!( )


『二元一次連立方程式』

因数分解のからの二元一次方程式の中、胃にダメージを負わず潜り抜けた生徒諸君に捧げられる祝福。ちょうど何かが疼く頃に習う数学の内容。xを求めるとyも求める事が出来る二本以上の式の組み合わせハッピーセット。
因数分解をサボれる式が出る祝福回。人によっては手数増加で頭と教科書がバッカルコーンする( )
簡単な問題だと片方の式が実質『x』か『y』の片方のみの式にしてくれていたりする。片方を求めて代入する他に、式同士の筆算で数値合わせて乗算からの減算が出来た記憶。

3x+y=15、3y=9。xとyを求めよの時、
さんざんがきゅう、y=9……ではなく、y=3。
3x+y=15はy=3の代入で3x+3=15、
3x=12、両辺を3で割って、x=4。

鍋にギリギリのカレーを作る計算


『二次方程式』

これも『一元二次方程式』の事で、勝手に訳すと『一文字に二乗の式』です。ax2乗+bx+c=0、ですね……( )
関数のグラフは升目ノートの敵。今思うとフリーハンドで徐々に変化する綺麗な対称曲線って面倒すぎませんか?( )
一応因数が思い付かなくなった頃に、脳死でとりあえず覚えろ( )と、言われて習う解の公式が存在して、xイコール2a分のマイナスbプラマイるーとb2乗マイナス4ac、という呪文。

自分の時代は高校数学の範囲でした。
※二次方程式は前振りでもないのでおしまいです。


以上!!!

……前述の通り、今回は『次回そんなnoteを投稿したい』ので、伏線もとい前振り回でした。後日にそんなnoteを追記予定です。本日は低気圧に負けがちで、このnoteは少し追記しただけのnoteでした……。
トレカで電卓を叩くのです!

ーーもうやめて遊戯!以下略!( )

※後日(自動で)有効化予定です……!( )

おわり!ここまでスクロールしてくれた方、本当にありがとうございました……!



折角?なので、学校関連の物語風noteを置かせてください。山と意味は微妙ですが、オチはあります。お時間よろしければ……!( )


いいなと思ったら応援しよう!

あめもり「お出口に『なんのはなしですか』を。」
よろしければサポートをお願いいたします。 頂戴したサポートはnote内循環通貨と活動費(お茶代等)に充填予定です。

この記事が参加している募集