
Photo by
yamamoto15
余材で作ろう黒ごまラテ。残り物には袋があるーーひらけごま。冬の名残の再利用&再現レシピ。
タイトルがうっかりしました……指摘されると辛いので、自分で予防線張っていこうね……!( )
トップ画像お借りしました。黒ごまラテの画像どころか溢れる白ごまで手詰まりでした、勝手に利用で勝手に感謝。画像ありがとうございます……!
冬の残り物はせめて夏前に処理したい。餅とコーヒーのオプションが余っている。捨てるのは勿体無いけれど、保存し続けるには正直邪魔な小袋達よ……!( )
※小袋処分出来ない教の信徒です。刺身の横のわさびとか、かつおのたたきのしょうがとか( )
食感強めの黒ごまラテもどき。
・丸美屋 おもち亭 おもちとからめて 黒ごまだれの素
・UCC 粉末 コーヒークリーミーカフェプラスST
・マグカップ・温度高めのお湯・なんか混ぜれる棒
黒ごまだれ1袋(12g)に粉クリーム3本(9g)、お湯はマグカップ8分目くらい(300mlくらいだと思う)。ごまが沈むので適当に混ぜながら飲む。かんたん。あまい。おいしい。
更にシナモンも余っていたり、常備していたりしたら、足すのもありです。ーーお湯を注ぐ前に入れて混ぜて沈めよう(後から足してみて浮かんで後悔)。
黒ごまだれが余っていなければ、素直に黒ごまラテ買うのがコスパは良いです。おしまい……!( )
使い方がこんな感じの、混ぜるだけは料理なのか?みたいなレシピなどを『#えせれしぴ』で纏めています、よろしければお願いします……!( )
いいなと思ったら応援しよう!
