
カスハラ
あおむんです。
昨今カスハラ(カスタマーハラスメント)という言葉が定着してきて、従業員の離職を防ぐという目的でも各企業が対応に乗り出していることと思います。
HPで『度を超えたカスハラには毅然と対応していく』等の企業としての姿勢を宣言したりするのはいくつか見ましたが、セブンイレブンでは従業員の名札を実名以外もOKにしていくようです。
完全な偽名もOKとのことですが、スポーツ選手の登録名みたいにニックネームなどでも良さそうです。
今回はセブンイレブンがニュースになってはいましたが、ファミリーマートでは既に同じ対応になっており、ローソンでもイニシャルでOKなど各社深刻な問題として捉えていることが伺えます。
もし、私もコンビニの店員だったら『あおむん』の名札をつけて働くのかなぁ、と想像してみましたが、既にこの名前に愛着もあり第二の本名みたいになっていることもあって、モンスタークレーマーに『あおむん』呼びで罵声を浴びせられたら傷つきそうだなぁ。
第三の名前を考えなくては。
あと、もし自分がお客さんとしての立場だった場合、理不尽な扱いを受けたとしても、ブチ切れるんじゃなくて、そういう時こそ冷静に。
アンガーマネジメントで有名な6秒ルールですよ!
お客様は神様じゃないし店員も奴隷じゃない。
対等な人間として、接客する側もされる側も気持ち良い買い物ができる世界でありたいですね。
まずは自分の考え方を一歩でも前に進めるところから。
ではまた!