見出し画像

50代からのシェアハウスについて考えてみる

高齢者の「一人暮らし」の問題が、よく取り沙汰されますよね。

「65歳以上のひと」がいる世帯は、2019年ですでに
全世帯数の約半分(赤い折れ線グラフ、49.4%)です。
65歳以上世帯のうち「一人暮らし」世帯は、28.8%、約1/3です。

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/html/zenbun/s1_1_3.html

「個」の時代にあって、一人暮らしは全体に増えている。
今後もさらに寿命は伸び続けると言われていますから、
さらに高齢者の「一人暮らし」世帯は増えますよね。

このままいけば間違いなく、私も仲間入りです。


「社会的」共同体のトラウマ


私たちの親世代まで、個人よりも「家」が優先されましたよね。

私の両親はお見合い結婚でした。
一定の年齢になれば、親戚や近所の人がお世話をしてくれ、
よほど嫌でなければ結婚したらしいです(笑)

「家」という「箱」をもつことが、
人生の目的だったのかもしれませんね。

この「家」という価値観は、
私たちが若かった頃には、まだ残っていましたよね。

結婚してどちらの姓にするか(今も言うのかしら?)。
結婚式場の入口には、
〇〇家〇〇家両家結婚式場」と書かれていました。

母が、私が結婚する時に、
「あちらの家に行っても可愛がられるように」
と言っていたのを憶えています。

義父は、アル中モラハラDVのどうしようもない人でしたけど(笑)。

家族という「超密室」共同体と、「家」という建前。。
これに辟易としたこともあって、
一人暮らしは増え続けているんじゃないかしら?


人との関わりは本能


そんな社会的(強制的)共同体から、自由になった私たち。

一人暮らしになって、私たちは幸せになったのでしょうか?

一人暮らしって気楽ですよね?
誰にも邪魔されない、自分だけの時間も、良いものです。

でもこれ、会社に行ったり、誰かと会ったりという
「外の生活」があってこそだと思うのです。

人は社会的な動物です。
形は様々だとして、人や社会との関わりは、
精神衛生上必要ではないでしょうか。

高齢一人暮らしが問題なのは、「外の生活」がなくなり
誰とも接しなくなるからですよね。


「選択的」共同体をつくる時代


人は、「完全なる孤独」には耐えられないはずです。
しかし社会的(強制的)共同体はイヤですよね。

そろそろ、社会的共同体のトラウマから抜け出して、
「新しい関わり方」を考える時代に突入しているのでは?

こんな記事がありました。

個人的なことを言うと、小さい頃から家族というものが苦手だった。別に何か派手な問題があったわけではないけれど、家族とはあんまり意見も性格も合わなかったし、あんまり意見も性格も合わない人たちと同じ閉鎖的空間一日の多くの行動を共にしないといけない理由も分からなかった。

(女の子と)たまに会ったりする分には楽しいけど頻繁に電話したりメールしたりするのは苦手だし、ましてや一緒に住んだりしたらすぐにしんどくなってしまいそうだとしか思えない。

それでも何とか完全な孤独にならずにいられる居場所を作るためのギリギリの試みがシェアハウスだった。

「たった一人を愛する尊さ」みたいなドラマ、よくありますが。。
実際は「難しすぎる」し、「重たすぎる」

中高年になればなおさらですよね。
「家族がいない=孤独」を仕組みで変えたいですね。


若い人にはフツーなシェアハウス


家における「コミュニティ」は私のテーマです。

20年ほども前の、コーポラティブハウスのコーディネート会社に勤めていた頃、「シェアハウス」は日本ではまだ「出はじめ」でした。

しかし今は、本当にたくさんのシェアハウスがあるんですね。

一軒家に家族のように住む、小規模なものから、
共有スペースや設備が充実している大規模なものまで。

どれも楽しそうです。
でも、50代っていないんですよね。。


おっちゃんおばちゃんの住むシェアハウス


phaさんのnoteの続きに、このように書かれています。

老人のシェアハウスというのもありだと思っている。結婚して子供を作って育てて独り立ちしたあと、配偶者と離婚したり死別したりして一人になった老人は結構いる。そういうときに子供と一緒に住むのもいいけれど、それも気を遣うから同世代の友人と一緒に住んだほうが楽だ、というニーズはあると思うのだ。

そうすると、20代から30代の若者のシェアハウスと、60代以降の老人のシェアハウス、その間を埋める40代、50代のおっちゃんやおばちゃんが住むシェアハウスというのは可能なのかが気になるところだ。そういう若くもないが枯れ切ってもない中途半端な年代の人間家族でもないのに集まって住むというのは成立するのか? それはなんか気持ち悪くならないか? それは僕自身がこれから10年とか20年くらいかけて自分の体で試していくことなんだろうと思っている。

枯れ切ってもいない中途半端な年代の、
おっちゃんやおばちゃんが住むシェアハウス
(笑)

良いですよね?
住みたくありませんか?

=======================
「50代からの未来をつくる」サービスを展開中
よろしければぽちっとご覧くださいませ。

=======================

※よろしければ他記事もどうぞ


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?