見出し画像

挑戦する勇気が未来を変える!私の『勇往邁進』の1年

気づけばもう年末
今年も本当にあっというすぎていきます。

忙しい日々の中ですが
今日も私はnoteを書きます。

『このままでいいのかな?』
と立ち止まりそうになる瞬間もありますが…

そんな私が選んだ『今年を表す四字熟語』

本日はnote大学子育て教育部
12月の課題に挑戦!

今年はこれ!
勇往邁進
そういえば、去年は何にしたんだっけ?と振り返ってみたところ
なんと同じ四字熟語を選んでいました!

私は今年は昨年同様「勇往邁進」の1年だったということです。

「勇往邁進」という四字熟語には、
恐れずに目標に向かってひたすら進むという意味があります。
この言葉は、私が今年経験したことを一言で表してくれます。

私も皆さんと同じように、家事や子育て、
仕事に追われながらの毎日です。
「これでいいのかな」と自信を失ったり、
目の前の忙しさにもう無理!となることもあります。

そんな中で私が挑戦したのは、
オンラインや対面でより良い内容を伝える講座
たくさんの方へのコンサルティングの提供
新しいコミュニティへの参加

「私にできるのかな?」という不安や、
「誰にも必要とされなかったらどうしよう」
という恐れがありました。

でも、勇気を出して一歩踏み出してみると、
驚くほど多くの出会いや学びがありました。

そして何より、自分自身の成長を感じることができました。

挑戦する中で気づいたのは、
「完璧を目指さないことの大切さ」です。

特に子育て中のママにとって、
新しいことに挑戦するのは簡単ではありません。
でも、小さな一歩でも踏み出せば、
それがやがて大きな飛躍につながるのです。

例えば、勇気をだして人に会いにいく!
そこから新しい人とのつながりが生まれることがあります。

あるいは、勇気を出して学びの場に飛び込んでみることで、
自分には気づかなかった可能性を広げることができるかもしれません。

今年1年「行動する」ことで結果がついてくることを実感しました。
もちろん、すべてが順調にいったわけではありません。
失敗もしましたし、思ったような結果が出ない時期もありました。

それでも、「やってみる」という選択をしたことで、
確実に成長できたと感じています。

今年の経験を振り返り、
来年はさらに「飛躍の年」にしたい!
いや、「したい」ではなく「する!」

そのために、もっと多くの人たちが自分らしい挑戦をできるよう、
サポートの幅を広げていく
私に出来ることをどんどんやる!

もし心の中に「やってみたい」と思っていることがあるなら、
ぜひその気持ちを大切にしてください。

最初は小さな一歩でも、それを続けていくことで、
やがて大きな成果につながります。

子育てや日々の忙しさを理由に、
自分の可能性を閉じ込めてしまいがちです。

でも、本当は、私たちの中にはもっと多くの力が眠っています。
その力を引き出すのは、ほかでもない自分自身なのです。

今年、私が「勇往邁進」の1年を過ごすことができたのは、
支えてくれた家族や仲間、そして新たに出会った方々のおかげです。

心から感謝しています。

そして来年も、さらに挑戦を続けていくことで、
新しい未来を切り開いていきたいと思います。

皆さんも、ぜひ自分の中の「挑戦」を見つけ、
一緒に進んでいきましょう。

来年ももっと笑顔で、充実した1年を過ごせますように。

いいなと思ったら応援しよう!

青木りえ∞「素直」に今を生きる人☆本日note継続1705日更新中☆
子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。