
《子どもと体験》カンドゥー体験記
おはようございます。隣で寝ていた子ども達の位置が見事に入れ替わっていて、夜中にどう移動したのか気になる時間管理アドバイザーあおです。
今日はカンドゥー体験記です。
昨日、上の子とお友達家族とはじめてカンドゥーに行ってきました。
カンドゥーとは?
カンドゥーとは、イオンモール幕張新都心 ファミリーモール3階にある
子ども達が楽しくお仕事体験できるテーマパークです。

入り口でワクワクする子どもたち

この先にはどんな楽しいことが待っているのか?
ワクワクする入り口です。
入場までの道のり
入場には、チケットが必要です。
今回はお友達のママが事前に購入してくれました。
1部と2部に分かれていて、わたしたちは1部10:00からの入場
到着順に受付がスタートするということで、9:15には受付に並べるように向かいました。
待っている間は、子ども達で何から体験するのか?どうまわるのか?
など、相談していました。

入場受付の際に
予約に使うQRコード付きチケット
10,000カッチン(中で使える仮想通過)
500円のクーポン
をもらいます。
アクティビティーの楽しみ方
まずは予約機へ向かいます。
人気のアクティビティーは予約が取れなくなる可能性があるので、
まずはその予約からスタート

真ん中には椅子とテーブルが用意され、その周りをたくさんの体験ブース、アクティビティーに囲まれています。
席を確保しておけるので安心。
お昼時に席がない!ということもないので安心
娘たちは、まずはアイスクリーム体験を予約
予約機には既に長蛇の列でしたが、無事に13:00〜を予約することができました。
1つ予約すると、次の予約までは何分か待たないと予約できないシステムになっています。
次回予約開始については、予約用紙に記入されているので、その時間が過ぎたら、次の予約が可能ということです。
予約をとらなくても、開始時間までに空いていれば、体験可能なものもあります。
娘たちが最初に向かった先は、お仕事体験ではなく、
5,000カッチンを支払ってネイル体験です。

ネイルで気分が上がった子どもたち、さぁお仕事体験です。
予約のタイミング
昨日は平日にしては混んでいたようで、前半なかなか良いタイミングで、アクティビティに参加できず、時間だけが過ぎていきました。
予約に関しては、子どもたちが体験している間に、親がチケットを取る事が可能なので、子どもたちのリクエストを聞き、空き情報と予約に走り回る母たちでした。
また、1回の体験可能人数が6人ほどなので、4人で回っていた子どもたちはなかなか4人の空きがなく、2人ずつや1人で体験して回っていくことにしました。

あかちゃんのお世話が楽しかった!と嬉しそうな娘。
助産師さんは人数が三人と少なめで、お友達とは別行動
カンドゥーという空間

トイレの案内にもワクワクしてしまいます。
カンドゥーの中は、真ん中にたくさんの机と椅子
その周りをいろいろなお仕事体験ブースという形なので、まずは場所を確保しそこを拠点に回っていきます。
ゆっくり座れる場所があるだけで、安心します。
食事も自分たちで
予約なしでも可能なものもいくつかあります。
最初に体験したネイルもその一つ
そして、お昼に食べるピザも予約なしで体験可能
1,000円で自分たちでピザ作りができます。
予約のタイミングが上手く調整できず、
時間が空いたので、その時間で自分たちのランチ作り

自分たちでつくるご飯は格別です。
後半は体験三昧

まずは、できるものをどんどん体験だ!
ということで、空いている時間に可能な限り予約して
警察官、助産師さん、パイロット、ロボットエンジニアと
いろいろ体験
1つの体験が15分から30分なので、子どもたちは分刻みで移動。笑


最初に予約していた、アイスも体験して大満足
必要なアイテム
通過やチケットを入れておくケース
アクティビティを体験すると、カッチンという仮想通貨をもらいます。
その通過をいれておく、入れ物が必要です。
我が家は、最初にこれを購入しましたが、団体で来ていた小学生は
ジップロックを使って手作りケースを作っていました。
ちなみに、ケースとストラップは別売りで、
合わせて購入すると1,500円ほどかかります。
アクティビティ体験一覧表
これは、私たちはあることに気づいたのが、そろそろ終わりのころだったので使いませんでしたが、
いくつも予約をしていくと
どれが何時だっけ?
となるので、どのアクティビティにどの時間
とわかるように書き込んでおくと便利なのではないかと思いました。
カンドゥーを体験して
10:00~14:30まで、とにかく一つでも多くのアクティビティをと動き回りました。
人気がある、アイスクリーム体験や銀だこはあっというまに予約が埋まってしまうので、最初に人気があるものを予約しておくことがオススメです。
直前まで空きがあれば、予約なしでも体験可能とのことでしたが、昨日は混んでいたようで、なかなか予約なしで体験することはできませんでした。
お仕事体験で集めた、カッチンはもちろん次回利用が可能ですし、売店で買い物をすることも可能です。
子どもたちがこんなに沢山お金がある!
と大喜び
最後に売店で何か購入して帰ろうかと思いましたが、売店に長蛇の列。
また、次回にしようと、売店での購入は諦めました。
おわりに
母はのんびり見ていたらいいのかな?
と思っていましたが、のんびりなどしている暇はありませんでした。
予約可能時間と睨めっこで、次はこれ!あれ!と
予約に飛び回り、子どもたちが体験している時は
撮影し、大忙しでした。
ここでも、スケジュール調整
どれを優先するのか?
という時間管理が問われました。笑
娘はカンドゥー体験を楽しんだのはもちろんですが、小学校のお友達と一緒に体験できたことが何より楽しかったようです。
喧嘩することもなく、お友達とそのお姉ちゃんたちと楽しく遊べたことがいい経験の日となりました。
また、みんなで遊びに来ようね。
と約束して、お仕事体験の1日は終了しました。
カンドゥー体験記いかがでしたでしょうか?
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして、貴重なお時間を頂きありがとうございました。
これからもがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなどを頂けると
とっても嬉しく今日もHappyに過ごせます。
今後ともどうぞ応援よろしくお願いします。
ストアカ講座では
行動するための時間をつくる
時間との向き合いかたについて
お伝えしています。
ストアカ講座
1回1,000円で受講できます。
時間の捉え方で人生が変わる!忙しいママの時間を豊かにする時間管理術
女性向けnote入門講座|noteを活用して継続力を身につける講座
頑張ってるのに成果が出ない副業スタートさんのための魔法の時間管理術
公式LINEでもいろいろな情報を配信していく予定です。
インスタでは毎日
毎朝オラクルカードで出た「今日のメッセージ」をストーリーズでお伝えしています。
@rieaoao
「頑張るママたちへ、1歩踏み出せるメッセージ」

いいなと思ったら応援しよう!
