【子育て】3学期ってどんな期間?
思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。
金曜日は【子育て】について綴ります。
今日は、子どもと学校について
冬休みもあっというまに終わり、3学期がスタートしました。
3学期もあっというまにすぎていきそうです。
自分が子どもの頃、3学期っなんとなくまとまめ期間
そんなイメージをもっていたような気がします。
3学期ってどんなイメージでしたか?
新しいことを学ぶというより、1、2学期にどんなことをしたっけ?
どんな漢字覚えた?
を思い出しながら、この1年こんなことやったのか〜。
と考えるみたいな感じです。
今年は下の子の卒園、入学の年
上の子、下の子と6年間お世話になった幼稚園とのさよならの年です。
そして、4月から2人とも小学生
子どもが小学生になると、朝と午後の送迎がなくなります。
行事が被った時にどうしようと調整する必要もなくなります。
いろいろ私の時間も変化していきそうです。
子どもにとって小学校は学び以外に友達と出会う大切な時間です。
先日下の子が
「小学校に行きたくない」
と言い出しました。
理由は、今1番仲のいいお友達と学校が別になってしまうから。
だから、来年も幼稚園にいる!と言うのです。
年少さんの時は、友だちと遊ぶより一人で遊ぶことが多く、友達の名前を口にすることがなかったのですが、成長とともに、友達との時間が増えました。
何げない一言で子どもの変化、成長を感じます。
仲の良いお友達とは、小学校はバラバラになりますが、きっとまた新しいお友達ができます。
これから小学校でどんなことを学び、体験しどんなお友達を出会うのか楽しみです。
上の子は、来年4年生になりますが、現在のクラスが少々荒れていると耳にします。
確かに学校公開などで授業風景をみると、数名の男の子がすこ〜し元気がよすぎるのかな?
という印象をうけたことはあります。
とても荒れて授業どころではなくなるとそれは問題ですが、どんな状況でも自分のやるべきことをやる。
それが、身につけばそれでいいのかな?
と思ったりもしています。
社会に出ればいろいろな人と出会います。
みんながみんな、きっちりしているいい人ばかりとも限りません。
世の中にはいろんな人がいて、いろんな考え方がある。
それを知ることが大切です。
その中で自分はどうしたいのか?
上の子にはそろそろそんなことを感じていってもいいのかな?
なんってことも考えます。
そして、私は来年度もPTAと関わっていく予定です。
PTAの活動を通して、子どもたちにしてあげらることをする。
また、先生との交流も大切にしていきたいものです。
学校は先生なくしては成り立ちません。
最近は、心を病んでしまう先生が多いとも聞きます。
保護者と先生と協力できることは協力して、先生だけにまかせないようにしたいものです。
そして、一方通行にならないようにしっかり先生と子どもたちとコミュニケーションをとりながら、日々の活動をしていきます。
本日は子どもと学校について書き綴りました。
後半は子どもとというよりも私と学校のようになりましたが…
一瞬ですぎていく3学期
今年度のまとめの期間
来年度への準備期間
やること、やらないことを決めて3学期も親子で楽しく毎日を過ごします。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
3学期ってどんな期間、どんなイメージがありますか?
スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
【ご案内】
note
メンバーシップでは仲間を募集しています。
2024年は内容を見直し、たくさんの人と繋がる場にしていきます。
ストアカ講座
今年は対面でたくさんの方に会っていきたい!
今は東京での開催がメインですが、少しずつ開催範囲も広げていこうかな?
と考えたりもしています。
新しい講座も追加していく予定です。
子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。