
母の徒然日記〜母の夏休み!何もない日を満喫〜
おはようございます。働くママの時間を3倍にする時間管理・継続アドバイザーあおです。今日も子どもと楽しく過ごしていこうと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます。
夏休みずっと子どもとの時間、子どもは可愛いけれど、やっぱり自分の時間も必要。そんな時にもらった「母の夏休み」
今日は、そんな母の時間について、徒然日記です。
今年は、お出かけの予定なし、夏休みの平日小学生の長女は学校へ、幼稚園の次女は幼稚園に行くはずが、二人とも「行きたいくない」と言うので、お母さんは仕事してるからお約束を守ってね。
ということで、8月はずっと家にいる子どもたち。
朝はお弁当用意しなくていいし、早起きも無理にさせなくていい
という良い点もあるのだけれど、ずっーといる子どもたち
そろそろ母も一人の時間がほしいよね。
というタイミングで、おばあちゃんの家にお泊まりが決定!
しかも二人ともOK!
ということで、一昨日の夕方から、昨日の午後まで
久しぶりの子なしタイム
主人は夕食適当でいいよ。
というので、お言葉に甘え、夕食は冷蔵庫にあるもので簡単に作って、サクッと一人で済ませる夕食。
お風呂も一人でのんびり
そして、洗濯物を畳みながら、のんびり録画していたドラマを見る。
こんな当たり前のことに幸せを感じる瞬間
子どもたち、おばあちゃんありがとう。
そして、夜中に蹴飛ばされることもなく睡眠
翌日も、午後まで心置きなく仕事
子どもたちはおばあちゃんとお出かけしたり、親子でそれぞれの時間を楽しませてもらいました。
お母さんだって休みは必要。
頑張り屋のお母さんは、休みなく家事や子育てしがちだけど、頼れる人がいるのなら、頼ってもいいと思うのです。
母をお休みすることで、なんで私だけ!みたいなイライラは無くなるし、子どもたちもいつもと違う時間を過ごしせたりします。
お母さんだからって、毎日、家のこと子育てに追われなくていいのです。
お母さんが、笑顔でいることが、子どもの笑顔に繋がります。
頑張りすぎて、疲れたお母さんより、ニコニコでいる方が、みんなが幸せ。
なんてことを考える、母の夏休み。
子どもの夏休みも残り2週間
夏休み後半戦に突入です。
母の夏休みをもらって充電完了!
残り2週間を思い切り楽しもうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
