見出し画像

今年も娘が三輪車レースに参戦!

三輪車レースとは?
名前の通り三輪車のレース!

未就学児から小学6年生まで
三輪車に乗り
競争をする。

とてもシンプルな大会

地元の信用金庫が主催で毎年開催
地元の子どもたち500人以上が参加します。

500人って小学校の全校児童より人数が多い!
そして、小学校6年生もあの小さい三輪車に乗るのです。

今年は珍しく下の子も
「出る!」というので申し込み

なんと!今年は応募人数が600人を超えた!
ということで抽選により出場者が決定
無事に抽選が通り、本番へ!

朝、8:30くらいから予選がスタート

小1の娘はなんと!
予選通過!!

とってもスローに見えたのですが、
娘よりもゆっくりな子がいたようで
予選3位

上の子は、ダントツの最下位!
体が大きい娘には三輪車を早くこぐのは
大変そうです。

予選通過した下の子ですが、
次のレースを待つのが嫌!
と辞退!

次も頑張って欲しかったのですが
本人は1回で満足したようで
まぁ、いつも家を出たがらない子が
朝早く1レースでも頑張っただけ成長です。

たかが三輪車ですが
子どもたちも応援する大人も燃える
三輪車レース!

何かに一生懸命になる
大切な経験です。

娘が通う学校では
基本的に競うことを排除しています。

地域でのこういったイベントはとても貴重です。

さて、来年は出るのかどうか
それはまた来年のお楽しみです。

本日は記録日記を最後まで
読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

青木りえ∞「素直」に今を生きる人☆本日note継続1717日更新中☆
子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。