![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86965192/rectangle_large_type_2_526389e18b7500a27874153d2d27eedc.png?width=1200)
【noteとわたし】830日noteと共に過ごした私の変化
おはようございます。9月後半戦に突入です。よし!がんばるぞ!と気合いを入れなおす副業・時間継続アドバイザーあおです。
昨日の投稿で連続投稿830日となりました。
いつまで書き続けるのかな〜とぼんやり考えたりしています。
そんなnoteと私について今日は書き綴って行こうと思います。
毎日投稿を始めようかな?
と思っている人、
毎日投稿を始めている人の、なにか参考になったら嬉しいです。
朝のnote時間
私は、毎朝4時半〜6時までをnoteの時間として、記事を書いています。
家族は寝ていて、外も静か、私のキーボードを叩く音だけが聞こえる時間
だんだん外が明るくなる、鳥の声、街が起きる音が聞こえてきます。
noteを書きながら1日の始まりを感じる時間
noteを書く事をやめれば、この時間はもっと他のことができるのかもしれないと考えることもありますが、きっと寝ている。
noteを書くために起きているのです。
そして、この時間が好きなのです。
最近、ようやくその事に気づきました。
この時間に定着するまでは、寝る前に書いたり、仕事前に書いたりしていました。
寝る前のnote時間
以前は寝る前にnoteの時間をとっていました。
しかし、この時は
「note書き忘れた!」
「子どもたちと一緒に寝ないようにしなきゃ」
とnoteの時間をとることがストレスに感じることもありました。
そして、note書き忘れた!
と夢をみて焦ることもしばしば、、、
この時は、書くのが楽しいというより
書かなければいけない、
やめたくない!から必死で書く!
そんな気持ちでした。
仕事前のnote時間
さらにその前は、仕事の前に書くことをしていました。
朝の家事を終え、さぁ仕事という切り替えにnoteという感じですが、
これもまた、私にはあっていなかったようで、
早く終わらせなきゃ!
という焦りばかりで、noteに向き合えていなかったような気がします。
そして、家事と仕事の合間は、リラックスタイムがあった方が、仕事の効率もよくなります。
そんなこんなで、現在は朝のnote時間に落ち着きました。
朝のnote時間の良いところ
朝の時間を感じながら書くこと以外に良いところは
書き終わらなくても他の時間に調整がしやすい
夜の時間で書いていた頃は、なんとしてもこの時間に書き終わらないと毎日投稿が終わってしまうという焦りがありましたが、
朝の時間は、まだ後でも大丈夫!
という安心感があります。
朝の活動のスイッチボタン
起きてから文章を考える、出来事を振り返る
ことになるので、活動へのスイッチが入りやすく、
その後の朝の家事、仕事への切り替えもしやすくなります。
今までの私のnote
昨年までは、私のためのnote
私のライティングの練習
私の日記
として書き続けてきました。
そもそもライティングの練習として始めたnoteなので
それでよかったのです。
そのライティングは、最近は
読みやすい
伝わりやすい
と言ってもらえるようになり、自分自信も客観的に自分の文章に向き合い
アドバイスもできるようになりました。
まだまだ、勉強は必要ですが、
最初の目標は達成出来たと言えると思います。
その時点で、noteをやめてもよかったのですが、
私は今も書き続けています。
今年の初めは、まずは沢山の人と交流することを目標に
フォロワーさんと増やす、交流するを中心に続けてきました。
今では、沢山の方と繋がり、交流できるようになってきました。
これからも継続していきますが、
目標としていたことは、クリアしたのではないかと感じています。
これからの私のnote
これからは誰かのためになる発信
そして、有料記事への挑戦
いずれはKindle本の出版も夢見ています。
ここ最近は、誰かのために
のところで、いろいろ悩み、
書きながら迷走していると感じていますが、
迷うこと、悩むことも
成長には必要なことです。
今のモヤモヤした期間を乗り越えた先にはきっといろいろな楽しいことが待っているはずです。
なので、今はモヤモヤと向き合いながら
色々迷子になりながら
noteと向き合っていこうと思います。
おわりに
こんな私の経験、思いが誰かの役にたったらいいな〜と思います。
noteをきっかけに、たくさんの人と繋がり、
お仕事にも繋げていけたら最高です。
それができるかどうかは、私がどう行動するかです。
10月から私はいろいろなことが成功していく!
ような気がしています。
(何の根拠もないのですが、
そうここで書くことでそうなる気がしています。)
きっと成功していくはずです。
これから850日、900日と書き続けていくことで
新しい出会い、新しい挑戦、新しいワクワクがあり、
それを楽しみながら、その楽しい輪を沢山の人に繋げていけるように
これからもnoteを書き続けていきます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして、貴重なお時間を頂きありがとうございました。
これからもがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなどを頂けると
とっても嬉しく今月も頑張れます。
今後ともどうぞ応援よろしくお願いします。
最後にストアカで講師をしている
私の講座はこちらになります。
頑張ってるのに成果が出ない副業スタートさんのための魔法の時間管理術
女性向けnote入門講座|noteを活用して継続力を身につける講座
いいなと思ったら応援しよう!
![青木りえ∞「素直」に今を生きる人☆本日note継続1717日更新中☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107192649/profile_418c188c3f987afe8568a2cfc4ea64c7.png?width=600&crop=1:1,smart)