『祝』の文字、どう言う意味と聞いた娘、今日はあなたのお祝いの日
今日は娘の誕生日
10年前の今頃は、産婦人科のベットで陣痛に耐えながら
今か今かと待っていた。
分娩台に上がってもなかなか出てこない娘
ようやく出てきた!
と安心して病室で寝ていたら、いきなり大量の出血
酸素マスクをされて、意識が遠のくってこう言うことか〜を体験し
危うく別の病院に搬送されそうだった。
あの日から10年
だいぶ生意気に成長している娘
次の10年過ごしたら
もう大人になるのか〜
子育てをスタートして10年
母になって10年
幼稚園の年少さんから
「アイドルになりたい」
といいはじめ、その夢は10歳になる今も変わらない
本当にアイドルになりたいらしい。
母にできることは応援
叱咤激励すること
自分が10歳の頃はどんな子だったのかな〜
と思い出す。
学校から帰ってきて
近所の友達と遊んだり
ファミコンに夢中になっていた時代
今の我が子と変わらない
アイドルになりたい!
と将来の夢を持っている娘の方がしっかりしている。
当時の私は将来の夢は?
と聞かれても
お花屋さんとかケーキ屋さんとか
本当になりたいものではないけど、
みんなが言うからそれでいっかな?
くらいにしか考えていなかった。
子どもが生まれてからこの10年で
やりたいことを明確にできるようになり
苦手だった継続ができるようになり
なんとなく出来たらいいな〜
と思っていた働き方を手に入れた。
子どもが生まれたことで
私の人生は大きく変わった。
子育ては大変と言うけれど
確かに大変
それは間違いない
生まれてすぐは寝る時間がなくてしんどい日が続くし
成長したら成長したで
言うことなんてなかなか聞いてくれないし
私ってこんなにイライラして怒る性格だったっけ?
と自分の性格を疑うようになるし
やらなきゃいけないと思うことも
たくさん増える。
そんな大変な子育てだけど
大変よりも楽しいことが沢山おこる
子どもが成長していく姿は楽しい
子どもの成長とともに新しい出会いや
新しい体験もどんどんできる。
大人になって友達なんて
出来ないと思っていたし、
ママ友ってなんか怖いかも
なんて、妊娠中は思っていたけど
今はたくさんママ友ができた。
ママ友の枠を超えてもう友達!
そして、その友達にたくさん助けてもらっている。
私は、結婚も出産も遅いので
ママ友はほとんど年下
しかも一回り以上下なんてことも当たり前
だけど、ママという共通点で
年齢は関係なくなる
子どもたちも一緒に遊んだり
ママだけで集まってランチしたり飲みに行ったり
この10年、子育て大変だわ〜
と思うことも本当に多い
これから、どんどんお金もかかってくるようになる。
そして、我が子はさらに生意気になることが
予想される。笑
その大変なことも全部ひっくるめても
楽しいが多い今、とてもありがたいと思っている。
子どもの成長というけれど
私がたくさん成長させてもらっている。
この10年で大きく変わった私の人生
10年前の今日が変化の始りの日
本当に元気に生まれてきてくれてありがとう
この10年元気に育ってくれてありがとう
これからも、娘と一緒に成長していく日々にワクワクしています。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。